新潟ハーフマラソン2024

2024年3月20日、新潟ハーフマラソン2024に参加してきました。もともと数年前に申し込んでいたのですが、その時はコロナ禍によって中止となってしまいました。昨年たまたまエントリー開始のお知らせを見て、久しぶりにハーフを走ってみようかな、と思い立ち、エントリーしたことが経緯となります。

新潟駅の近くに前泊して、7時すぎに駅前のバス停に向かい、スタート地点となるテンガビッグスワンスタジアムのあるスポーツ公園まで移動します。バスは大会専用のシャトルバスではなく、路線バスとなります。大会用に直行となる臨時便が増発されますが、それらも路線バスという扱いです。

会場に着いたら、更衣室のテントで着替えます。風が遮られるので、幾らか暖かいです。最初はウインドブレーカーを羽織って走るつもりでしたが、ゼッケンを正面と背面それぞれ着用する必要があったので、止めました。さすがにウインドブレーカーに安全ピンの穴を空けたくありません。というわけでメッシュシャツを着て、さらに登山用ベースレイヤーを着て、その上にランニングシャツを着ました。さすがに半袖は厳しい気温です。

着替えを終えたら、荷物を預けて、スタートブロックへ移動します。過去2回のハーフマラソンの結果から完走タイムを申告し、最後方ブロックです。待機場所が屋根つきエリアなので、雨を凌げるのがありがたかったです。スタート時刻が近づいたら移動が始まり、雨にさらされます。

9時に号砲がなりました。しかししばらくは団子なので、スタートラインを通過したのは5分後くらいです。スタジアムを出て街中を走っていきます。ムサシが見えたところで右手に曲がります。イオンモールなどを見遣りながら南の方へ走っていきます。

次第に住宅街へと入っていきます。田んぼも増えてきて、展望が開けてきました。天気が悪くてガス気味ですが、遠くに山々のシルエットが見えて気持ちいいです。

しばらく走ると、5.5km地点である第3関門が見えてきます。こちらには給水所やトイレがあります。若干尿意がありましたが、時間をロスしたくなかったので、次のポイントで行くことにしました。

やがて右手に広大な田園が広がるエリアに入ります。空模様はここまで小雨が降ったり止んだりといった状態で、意外と天気が持っていたのですが、第4関門に入る少し手前でついに本降りになってしまいました。体は冷えるし、服が体に貼り付いて不快だし、視界は確保しにくくなるしで、条件がハードになります。

第4関門に着いたら、給水よりも先にトイレへ向かいます。思いのほか、尿意が強くなっていました。仮設トイレの数は多くないので、少しだけ距離はありますが公園のトイレを使いました。

その後は信濃川大橋に向かって走り、越乃寒梅の折り返しポールでぐるっと折り返します。この区間は特に雨が激しくてきつかったですね。ここの給水所にはフードエイドとして苺もあったのですが、最後尾組なので、既に品切れでした。

第5関門を越えて2km弱走ると、北方面にスタジアムが見えてきます。ゴールまでの距離を何となく実感できるので、もうひと頑張りしよう、という気持ちになります。過去の経験から、この距離くらいから足が限界を迎え始めるのですが、今回はふくらはぎが攣るような症状は見られません。かといって迂闊にペースを上げるとすぐに攣りそうなので、スピードはこれ以上上げません。現状のペースで、ぎりぎり制限時間には間に合う計算です。ただ脚が重いことには変わりありません。ふくらはぎの代わりに、太ももの内側の疲労を強く感じました。

スタジアムに入る直前に、少し上りが続く区間があります。普段なら何てことない勾配ですが、ハーフマラソン終盤では地味に堪えます。それでも力を振り絞ってスタジアムの中へ入ります。ゴールが目の前に見えてきたところで、最後の全力ダッシュをしました。意外と走れて、ちょっと余力を残しすぎたかもしれません。でも走り終えた後は、歩くのも大変なくらいでしたので、いつも通り満身創痍ではありました。

雨でびしょ濡れでしたので、完走後に貰えるフィニッシャータオルがありがたいです。すぐに身体を拭いて風邪を引かないように気をつけます。それから参加賞として、オリジナルおにぎり(さけ茶漬)とニッポンエールグミ(新潟県産ル レクチエ)をいただきました。

そして手荷物を回収して足早に更衣室へ向かい、濡れた衣類を着替えました。びしょ濡れなので、パンツも含めて全部着替えました。

その後は、振る舞い餅(サトウ)と振る舞いラーメン(鶏白湯麺線)をいただきました。どちらも温かくて美味しくて、冷えた身体が温まりました。

それからサイン入りフォトスポットを記念撮影します。大会終了後はしばらく雨が降らなくて助かりましたね。その後バス停に向かうと、ちょうどそこへ着いた時にバスがやってきてラッキーでした。

今回のFenix 5Xによる走行データは、以下の通りです。心拍数はわりと低めでした。

距離21.80km
走行時間2:55:53
平均心拍数157bpm

大会結果は以下の通りです。15km地点の5kmラップタイムが一番大きいですが、トイレタイム加算の影響もありそうです。10km地点までは5kmあたり35分程度で走れているので、このペースをキープできればもう少しタイムを上げられるのですが。とはいえ、気温5℃の雨天という悪天候の中を完走できて、良かったです。これで3本目のハーフマラソン完走となり、制限時間3時間なら完走できるという自信がついてきました。

グロスタイム2:55:25
ネットタイム2:50:53
0km地点0:04:32
5km地点0:40:14
10km地点1:17:07
15km地点2:02:15
20km地点2:45:10

コースはこのように概ね一筆書きとなっており、折り返しコースはごく一部です。これが本大会を選んだ理由のひとつです。周回や折り返しがあるより、ずっと違う景色を見ながら走れるほうが楽しいと思ったからです。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする