
技術士一次試験~基礎・適正(その4)
試験までもう日数がありませんが、ようやく基礎適正科目の問題を一巡しました。本自体はそれほど厚いわけでもなく、150問です。かなり内容を絞った問題集なので、一憂は出来ても、一喜は出来ません。 分野ごとの結果は、以下の通り。 設計...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
試験までもう日数がありませんが、ようやく基礎適正科目の問題を一巡しました。本自体はそれほど厚いわけでもなく、150問です。かなり内容を絞った問題集なので、一憂は出来ても、一喜は出来ません。 分野ごとの結果は、以下の通り。 設計...
東京ゲームショウに出かけてきました。特に見たいものもなかったので、行くか迷いましたが、ドラクエ9目当てに行くことにしました。ちなみに、東京ゲームショウは、2007年以来2年ぶりの参加です。 目的はスクエニブース...
秋の大型連休。前半は新潟旅行、後半は家や近場でのんびり。 土曜、7時30分すぎに起きて、9時手前に出発。いまいち体調が良くないので、風邪薬を持参することに。10時に新幹線で東京を発ち、12時30分に新潟へ到着。駅ビルにある長岡小嶋屋に...
月曜、なかなか進まないTripMapの仕様を少し詰めてみた。それから、SAの勉強をして、0時手前に就寝。 火曜、コンロ2台と電子レンジを同時に動かしたら、ブレーカが落ちた。携帯電話のバックライトが、懐中電灯代わりになって助か...
伊豆大島でダイビングをしてきました。お世話になったショップは、グローバルスポーツクラブさんです。 ダイビングは旅行の二日目から開始です。1本目のポイントは秋の浜。このときは残念ながら、カメラをショップに忘れてしまいました。なので、写真...
2009年08月12日から14日にかけて、高校時代の友人たちと伊豆大島に行ってきました。メインはダイビングですが、そちらの詳細は別エントリで書きたいと思います。 初日、13時発のジェットフォイル船にて、竹芝桟橋から伊豆大島へ...
午後1の問題演習を一通り終えたので、午後2の論文対策に移行します。事前にお試しで書いたときは、何を書けばいいのかわからず、ボロボロだったので、論文対策専用の参考書を購入することにしました。 今回購入したのは、アイテックの「システムアー...
土曜、7時30分ごろ起きて、「しゅごキャラ!」「ケロロ」を視聴。それからSAの勉強を昼ごろまでした。昼すぎ、大船から関内へ向かう。お昼ごはんをしっかり食べておらず、夕食まで我慢するのは辛そうだったので、コンビニでちまき風おにぎりを...
月曜、帰りに、職場の方たちと「いちろく家」へ。とんこつしょうゆの大盛&味玉トッピングで。大船界隈では何軒か食べてきたけど、一番おいしいかもしれない。それから、帰宅したのは22時30分ごろ。ネットサーフィンしつつ、mixiなどに書き込...
システムアーキテクトの勉強は、情報処理教科書の午後1問題を1周しました。全部で22問です。このテキストでは、タイプ別に分かれていましたが、傾向としてはこんな感じ。 業務分析設計:UMLやデータベース、オブジェクト指向など、これまでの...