
東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー
2022年06月25日、劇場版アイカツプラネット!公開記念として開催されている「東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー」を楽しんできました。最初は2駅を回ってスイングを貰えればいいかなあ、と考えていましたが、完成披露試写会の...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2022年06月25日、劇場版アイカツプラネット!公開記念として開催されている「東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー」を楽しんできました。最初は2駅を回ってスイングを貰えればいいかなあ、と考えていましたが、完成披露試写会の...
2022年06月05日、東京キャラクターストリートにあるアイカツ!デザインマートBYアイカツスタイルが、閉店しました。2013年12月09日オープンとのことで、アイカツ!時代からの常設店です。訪れた頻度は高くないですが、長い歴史が...
2022年06月05日、浅草花劇場でイベントがあったため、会場までの移動途中で浅草観光を少しだけ楽しみました。浅草は訪れたことがありますが、日記を見る限りここ10年間は訪れていないようで、かなり久しぶりの訪問となりました。 ...
2022年1月3日、芝公園の前で箱根駅伝を見てきました。そもそも自宅が第一京浜沿いなので、目の前が箱根駅伝のコースなのですが、正月は実家に帰省しているため自宅からは観戦できません。 都営三田線の芝公園駅で...
2021年12月25日の夜、クリスマスイルミネーションに彩られた銀座の街を歩いてきました。人出は結構ありますね。中央通りを歩いて街のイルミネーションを楽しみます。ブランドショップのディスプレイ等が華やかで、目が...
是非を問われた東京オリンピック2020ですが、せっかくならば楽しみたいというのが、自分のスタイルです。というわけで、テレビ中継をメインに色々と楽しみました。 なお、観戦チケット自体は抽選に落ちて、1枚もゲットできていません。この結果...
2021年5月4日、天気も良いので近場を散策したいと思いました。しかし鎌倉は混雑が予想されるので、走っていける距離でどこかないかと探したところ、池上本門寺を見つけました。 距離的には走れる距離ですが、素直に電車で移動します。...
2021年03月28日、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを訪問してきました。中国語検定の受検後に山下公園を散歩していたら偶然見つけて、前の週にアド街で見ていたこともあり、せっかくなので訪れてきました。そこへ至るまでの...
2020年10月24日、東京ミステリーサーカスにて、止まらない豪華列車からの脱出を遊んできました。実に昨年末以来の謎解きですね。nine roomと呼ばれるタイプの謎解きで、合計9つある各部屋の謎を解いていくス...
2020年10月24日、神保町にあるボードゲームカフェ「アソビCafe」に友人たち4人で遊びにいってきました。料金システムは幾つかありますが、今回利用したのは3時間コース。1,300円+ワンドリンク制です。 ボードゲーム類は...