
ロードバイクのチューブ交換
先日、筑波輪行をしたさいに、初めてのパンクを経験しました。それから時間がなくて、しばらくそのままでしたが、夏休みに入り時間が取れたので、修理に挑戦してみました。以下、自分用の備忘録。 まず、タイヤをリムから外します。チューブ...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
先日、筑波輪行をしたさいに、初めてのパンクを経験しました。それから時間がなくて、しばらくそのままでしたが、夏休みに入り時間が取れたので、修理に挑戦してみました。以下、自分用の備忘録。 まず、タイヤをリムから外します。チューブ...
2008年07月27日、筑波へ輪行してきました。最初は高尾山という候補もありましたが、乗り換えが多く、距離もあるので、止めました。対する筑波は、最寄駅からTX1本で、30分とかからず行ける便のよさ。加えて、電車も結構空いているので、気兼ねす...
6月28日、自転車で江戸川CRを走ってきました。今月3回目です。珍しく良いペースで続いています。 今回のコースは、玉葉橋まで行き、向かい岸に渡って流山橋まで行き、再び川を渡って一周する流れです。前回の野田橋経由のコースより、若干短めに...
2008年06月14日、先週に引き続き、江戸川CRを走ってきました。今回はとくに目的地はなく、純粋に走ることが目的です。そのため、平均速度を少し意識して上げるつもりです。コースは、適度な長さになる野田橋~玉葉橋経由にしました。 ...
2008年06月07日、1ヶ月ぶりに自転車乗り。目的は、水元公園の花菖蒲です。さっそく空気を補充して出発…と思ったら、どうもおかしいです。空気が入りません。試行錯誤すること1時間弱、原因に気づきました。それはネジの固着防止のために緩めたバル...
2008年05月04日、久しぶりに自転車に乗ってきました。本当は翌日にしようかと思ったのですが、天気が優れない模様だったので、この日にしました。 コースはいつもの江戸川CRですが、今回は定期券の更新という目的があるので、...
自転車の屋外用カバーを買いました。ホームセンターで売っていたもので、680円ほどです。さっそく広げて自転車に被せてみました。最初は少しやりづらかったですが、慣れました。というか、段々適当になったのかもしれません^-^;。 1...
だいぶ前に買っておいたCATSEYEのLEDライト「HL-EL135」を、自転車に装着しました。ダイヤルを回せば勝手にバンドが巻き取られることに気づかず、ちょっと取り付けに苦戦しました。 機能はオーソドックスで、常灯と点滅をス...
2008年03月22日、自転車で江戸川CRを北上してきました。今回の目的地は、江戸川CRの北端である関宿城です。実は、ここ数日、花粉症がひどくて、この日も出かけるか迷ったのですが、せっかくの快晴なので走りに行きました。 まず...
2008年03月02日、タイヤレバーとライトが欲しかったので、ロードバイクに乗ってサイクルショップまで出かけてきました。気づいたら、江戸川CRを走るのは、1ヶ月ぶり…^-^; 3月に入り、春の陽気溢れるなか、江戸川CRを南に向...