
Nintendo Switch Liteの左スティックを修理
2022年10月07日、Nintendo Switch Liteの左スティックをスマップルで修理してもらいました。現象としては、スプラ3をプレイしている時に左スティックの上方向の反応が悪く、動きが止まるなどです。ただ厄介なのが、本体の設定...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2022年10月07日、Nintendo Switch Liteの左スティックをスマップルで修理してもらいました。現象としては、スプラ3をプレイしている時に左スティックの上方向の反応が悪く、動きが止まるなどです。ただ厄介なのが、本体の設定...
2022年9月9日、ダウンロード版でスプラトゥーン3を購入しました。スプラトゥーン2の時からやりたかったのですが、発売からだいぶ時間が経っていることから、今更なあと思い、と手が出ませんでした。どうせやるなら次回作が出るタイミングで...
毎日起動して、つねきち氏の所に通い続けた結果、ついに全ての美術品を集めることができました。未回収だった美術品は「おだやかなめいが」と「かちのあるめいが」の2点で、いずれも本物しか存在しません。パニーの広場で美術...
ついに青バラを咲かせることが出来ました。いや~、長かったですねえ。今回は普段のよじょうはん島通信とは違って、青バラの話だけにフォーカスします。なお、青バラを咲かせるために参考にした手順は以下になります。 【あつ森】青いバラの...
2022年6月21日から無料配信が始まったので、Nintendo Switchでダウンロードして、プレイ開始しました。何度かプレイして、大体3ラウンド目くらいまでは行けるようになりました。時々1ラウンド目敗退と...
最近の状況 美術品収集のために毎日起動して、ついでに交配やその他のイベントを気の向いた時にこなすスタイルで進めています。 喫茶ハトの巣に通い詰めて、ついにマスターはにわを貰いました。現在のはにわの所持率は75%です。何...
絶島ドリーミー・フォルガをクリアした後は、トレジャーロードのコンプリートを目指します。その過程でコピー能力の解放が必要になるので、メタナイトカップを周回してレアストーンを集めます。絶島ドリーミー・フォルガに未回収のステージがあるは...
星のカービィディスカバリーをプレイし始めて1ヶ月程度経ちますが、ようやく裏エリアである絶島ドリーミー・フォルガをクリアして、真エンディングを見ました。 ドリーミー・フォルガの各ステージは結構長丁場なので、1日1ステージのペースで攻略...
前に書いた通り、ドリーミーフォルガの攻略は休止して、先に表ステージのミッション全回収を頑張り、ようやくワドルディ全員を救出しました。感謝の気持ちを込めて、ワドルディの町に銅像が建立されました。 最初は長い道のりに思え...
星のカービィシリーズ初の3Dアクションになります。星のカービィは初代、夢の泉の物語、スーパーデラックスをプレイしてきましたが、それ以来プレイしていないはずなので、かなり久しぶりのプレイとなります。それでも夢の泉の物語は相当やり込ん...