ドラゴンクエスト3HD2D~その4(しんりゅう撃破)

ゾーマを倒した後は、クリア後コンテンツである謎の洞窟を進みます。最初はキラークラブの猛攻に心が折れそうになりました。複数匹登場して2回行動でラリホーを唱えてくるので、高確率でねむり状態に陥りフルボッコにされます。おまけにザラキまで唱えてくる有様。謎のどうくつの他の敵も強力ですが、対策なしだとこいつが一番凶悪だと思います。その対策ですが、賢者にほしふるうでわを装備させて確実に先制できる状況を作り、やまびこのぼうしでイオナズンを2発当てれば、キラークラブを一掃できます。不意打ちで敵に先制された場合は事故がおきますが、そうした例外を除けば手堅く対処できます。

その勢いのまま謎のどうくつを抜けてゼニスの城まで到達しました。自分はリメイク版のドラクエ3を遊ぶのは初めてなので、もっと大きな城を想像していたらわりとこじんまりしていました。その後は謎の塔を進み、そのまましんりゅうの元まで到達しました。しかし現状のままでは勝てないと判断して、一旦勝負は保留します。

しばらく粛々とレベル上げを進めます。職歴は大体下記のような感じです。転職タイミングは記録をきちんと取っていません。戦士を経由するとHPが爆上がりしますね。つむぎは探索や会心必中などの便利スキルを覚えさせることを優先した結果、最終着地点があやふやになってしまいました。どうにもMPが低くてガス欠気味なので、やはり賢者かなあ。

  • ひまり:魔物使い→商人(Lv24)→戦士→遊び人(Lv25)→賢者
  • つむぎ:盗賊→武闘家(Lv49?)→魔物使い
  • みつき:魔法使い→賢者

はぐれモンスター集めも粛々と進めています。さすがに自力での全回収はしんどいので、攻略記事を一部参照しています。それでも回収済みか否かの照合が必要なので、地味に大変です。町やダンジョンにいる場合は「やせいのかん」で絞り込めるから良いのですが、フィールドのひみつの場所にいる場合は、自力発見は結構きついと思います。一応フィールドでも「やせいのかん」は使えますが、有効範囲がシビアな気がします。はぐれモンスター集めは、わりと作業感が強いかなーと最初思っていましたが、ストーリー攻略も概ね終えた後だと、世界を隈なく巡る良い動機付けになって良いな、と思いました。ちなみに現在は117体集めています。残りは試練の神殿にいるモンスターたちだけですね。

そしてはぐれモンスターが概ね集まってきたので、強力なモンスターを使ってバトルロードを一気に進めます。とりあえず表のバトルロードは全て制して、ランクSとなりました。

何だかんだでレベルも上がり、色々職歴も積んだので、しんりゅうに挑みます。結構レベルを上げたので、余裕かなと思っていたら、初戦は敗退しました。その後の再戦では、主火力を「ビーストモード」+「まものよび」にします。単発で500前後のダメージが通るので、1人1000前後通ります。2人体制なので1ターン2000前後通りますが、時々ミスもするので実際にはこれより少し下がります。あとはビーストモード掛け直しのターンもあるので、そう気持ちよく毎ターンダメージを入れられなかったりします。賢者はバフ担当で、マジックバリアやフバーハを掛けて、被ダメージの軽減に努めます。勇者はベホマズンもしくは賢者の石で回復を担当します。ベホマラーでは回復が追い付けない被ダメージとなることも少なくないので、ベホマズンによる回復は重要です。

しんりゅうは21ターンで撃破しました。それから約束通り願いを叶えてもらい、まずは順当に試練の神殿を解放しました。まだまだ旅は続きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする