
システムアーキテクト~勉強まとめ(その12)
忘れないうちに、今回の勉強についてまとめておきます。利用した教材は以下の通りです。 午前:情報処理教科書 高度午前共通 午後1:情報処理教科書 午後2:合格論文の書き方・事例集 勉強時間は以下の通り。 午前:7...
忘れないうちに、今回の勉強についてまとめておきます。利用した教材は以下の通りです。 午前:情報処理教科書 高度午前共通 午後1:情報処理教科書 午後2:合格論文の書き方・事例集 勉強時間は以下の通り。 午前:7...
結果発表はクリスマスなので少し先ですが、忘れないうちに勉強時間をまとめておきます。技術士試験は出題傾向が読みにくいため、限られた範囲のみを勉強しました。そのため、勉強量はそれほど多くありません。 参考書(主に電車内):120分 ...
単語帳はジーニアス英単語2500をここ数年使ってきましたが、単語だけではモチベーションが続きにくいので、文章も載っているCore 1900を買いました。Core 1900に入る前に、ジーニアス英単語2500は、基本の865語をおさらいでやっ...
土曜、8時30分すぎに起床。昨晩に続き、ルーティングの調査。どうやら実家側のルータに、VPNサーバ向けのルーティングを追加する必要がありそう。恐らく応答パケットがVPNサーバに到達していないことが、通信できない原因。それから「しゅご...
11月29日に実施された第151回TOEIC公開テストを受けてきました。結局ほとんど勉強できないまま臨んだので、これまでの英語力がどれだけキープできているかの確認になります。 受けた感触としては、リスニングが駄目になっていますね。絶対...
月曜、旅行明けでお休みの予定だったけれど、仕事が終わらずに午前半休。結局朝はダラダラと過ごしただけ。帰りは秋葉ヨドに寄り道して、「ソフトウェア開発の名著を読む」を購入した。資格本以外もたまには読もうと思ったので。帰宅後はドラクエ9などをプレ...
土曜、この週末は宮城県へ旅行。東北新幹線に乗って、古川まで行き、陸羽本線で鳴子温泉駅に到着。そこからバスの紅葉号に乗り、鳴子峡へ。天気は生憎で残念だけど、見事に色づいている。てくてくと歩いて楽しみ、帰り道で日本こけし館へ寄り道。駅前の温泉街...
気の向いたときに、ちまちまプレイしています。 地図関連では、「まさゆきの地図」をクリアしました。これでようやく人に配れます。とはいえ、もう今更ですが。あと、すれ違いで、ゴールデンスライムオンリーの地図を貰いました。地下9階にオンリーフ...
月曜、ネットサーフィンを適当にして、0時45分ごろ就寝。ちなみに台風20号が接近したけれど、大したことはなく終了。 火曜、朝、簿記の勉強を少し進める。それから、職場へ向かう途中に大船駅へ寄り、週末の宮城旅行の新幹線切符...
忘れないうちに反省点を書いておきます。 第1問は、基本的な考えはわかっていたものの、ポカミスで3問落としました。(1)は、絶対どれか1つは仕訳なしのはず、と思いつつ、3つとも仕訳してしまいました。(3)は、積送品と未着品を勘違いしてい...