2019年7月に受けたIPテストの結果が届きました。勉強した成果が出ていて、うれしいです。ただ、ほぼ全問手をつけたReadingセクションが、思ったほどスコアが伸びなかったあたりに、今後の学習のヒントがありそうです。
Listening | 435 |
---|---|
Reading | 350 |
Total | 785 |
過去のスコアとの比較です。一般的にListeningセクションの方がReadingセクションよりスコアが高くなる傾向があるので、概ね妥当な伸び方だと思います。両セクション間の差が大きくなっているのは、少し気になりますが。こうして見ると、740を取った回だけReadingセクションが上回っており、イレギュラーだったんだな、と改めて思います。
日付 | Listening | Reading | Total |
---|---|---|---|
2019/07 | 435 | 350 | 785 |
2018/01 | 365 | 295 | 660 |
2015/03 | 355 | 310 | 665 |
2013/12 | 335 | 325 | 660 |
2012/11 | 365 | 375 | 740 |
2011/07 | 296 | 250 | 545(寝不足) |
2010/05 | 295 | 305 | 600 |
2009/11 | 230 | 300 | 530 |
2009/01 | 265 | 300 | 565 |
Abilities measuredの値も載せておきます。
L1 | 94 | R1 | 70 |
---|---|---|---|
L2 | 89 | R2 | 71 |
L3 | 100 | R3 | 69 |
L4 | 80 | R4 | 74 |
L5 | 80 | R5 | 80 |
残念ながら今回もスコアは800に届かなかったので、800点編は続きます。分かったつもりになっている文法とか見直してみようかな。Readingのための勉強はListeningにも活きてくると思うので、Readingセクションのスコアが低い現状を踏まえて、Readingの勉強に軸足を置いてみるつもりです。