
プロテインを摂取してみた
最近はボルダリングの前後にプロテインを摂るようにしています。以前は、そこまでしなくてもいいかなあ、と言う思いが強くて、手を出してきませんでした。しかし、そこまで金欠と言うわけでもなく、多くの人が取り入れているものは取り入れた方が良い...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
最近はボルダリングの前後にプロテインを摂るようにしています。以前は、そこまでしなくてもいいかなあ、と言う思いが強くて、手を出してきませんでした。しかし、そこまで金欠と言うわけでもなく、多くの人が取り入れているものは取り入れた方が良い...
アウトドア用ウォッチとして、GARMINの「fenix 5X Plus Sapphire Ti Black」を購入しました。元々は5Sを予定していましたが、店頭で実物を見た際に画面の小ささが気になり、5Xへ切り替えました。5Sから5Xに...
いよいよ終盤、第十二迷宮である極北之霊堂を攻略します。昔は段差ありの迷宮構成を長く感じていましたが、さすがにここまで来ると慣れていて、粛々と進めていきます。第3階層でLv72。マップを見間違えていて、F.O.E.の異形の天邪鬼を倒さ...
ハイドロカルチャーは水が底へ抜けないので、根腐れを避けるために、水遣りは数日に一度にしています。根が呼吸をするために、水がない状態も必要なのです。ところが、水遣りを少々忘れすぎた期間があり、ちょっとマズいかな、と思って様子を確認した...
2019年4月~6月の四半期について、ランニング記録を振り返ります。 年月 距離(km) 2019/04 8.74(+10.22) 2019/05 3.76 2019/06 13.73 ...
2019年6月22日、壁家でボルダリングをしてきました。そろそろ次のステップを目指したいので、この日は5級をメインに挑みます。 しかし、その前に、前回クリアできなかった90度壁の6級■課題に挑みます。すると、こちらはすぐにクリアできま...
小学生の頃、4年生からクラブ活動が始まったのですが、5年生と6年生では将棋クラブに入っていました。ちなみに4年生のときは原始技術クラブです(木の棒で火を起こしたり)。自宅にも将棋盤はありましたし、一応駒の動きなどのルールは把握しているので、...
昨年に引き続き、今年も東京おもちゃショーへ出かけてきました。大雨の予報でしたが、たくさんの人が訪れていました。 最初に向かったのは、タカラトミーのブースです。昨年のバンダイブースがあった位置です。毎年入れ替わっているん...
GRAND KIRINと言えば、瓶のイメージがありましたが、缶で売っていました。JPLって何ぞや、と思ったのが買ったきっかけです。よく見たら缶に書いてありますが、Japan Pale Lagerの略です。名前の通り、国産麦芽と一部国...
先日鎌倉の紫陽花撮影で使ったF1.8レンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8)のマウント側のレンズ面を見てみると、何やら水滴のような汚れがあります。雨の中レンズ交換したから、そのときに雨でも当たったかな、と思い、クリーニン...