
ZEN川崎店が閉店
2019年4月14日、ZEN川崎店が閉店しました。いつも通り登りにいったら、ビルの入口に看板が出ていません。おかしいな、と思いつつ中へ入って行ったら、閉店の張り紙がありました。 自分がボルダリングを始めたのはこちらのジムなので、寂しい...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2019年4月14日、ZEN川崎店が閉店しました。いつも通り登りにいったら、ビルの入口に看板が出ていません。おかしいな、と思いつつ中へ入って行ったら、閉店の張り紙がありました。 自分がボルダリングを始めたのはこちらのジムなので、寂しい...
2019年3月10日、2カ月ぶりにジムでボルダリングしてきました。さすがに1,2面はホールド替えが行われており、宿題となっていた灰7課題は、クリアできないままになりました。 この日は、3,4,5面を中心に挑みます。3,4面は貼り替え以...
著名な岩場としては、自宅から一番近いと思われるのが、湯河原にある幕岩ボルダー。奥多摩にある御岳ボルダーも似たような距離ですが、まずは同じ県内から行ってみることにしました。 東海道線で湯河原駅まで向かいます。熱海行きの快速に乗れれば、1...
2019年01月13日、ボルダリング登り初めをしてきました。灰7メインのつもりだったけど、面の都合で、まずは灰9に挑戦。劣化して見づらいと以前の記事で書いたスタートホールドのシールは、貼り直されていました。うーん、スタートから次のホールドへ...
2018年12月22日、ボルダリングをしてきました。2018年の登り納めです。まずはクリア済みの灰8と灰11でウォームアップ。垂壁は腕に優しい。 続いて挑んだのが、灰9です。スタートホールドのシールの文字が劣化で見づらくなっており、探...
2018年12月01日、FOPを溜めるために沖縄に行ったので、具志頭ボルダーへ行ってみました。那覇バスターミナルから50番の路線に乗って、具志頭停留所で下車。およそ40分です。そこから15分ほど歩いて、具志頭ボルダ―に着きました。 ...
2018年11月18日、ボルダリングをしてきました。週替わり課題のテープ貼り替えが行われていたので、傾斜120度の灰4課題に挑戦。しかし、ほとんど進めません。やっぱ傾斜がきついのは苦手ですね~。筋力が足りません。7級である白なら、120度で...
2018年11月9日、所用で平日休みを取りましたので、余った時間でボルダリングしてきました。平日の昼間はやっぱり空いています。 まずは90度と100度の傾斜が弱い課題からスタート。前回クリアできなかった灰5の課題を一発クリアし...
大阪に行く用事があったので、外岩に登ってみたいなあ、と調べたところ、大阪の中心部からそう遠くない距離に、外岩スポットがあることを知りました。それは北山公園です。トポは、日本ボルダリングエリアガイド下を、旅行中に現地調達しました。 20...
2018年10月12日、ボルダリングをしてきました。職場が平日休みの日です。14時30分くらいに行きましたが、他に客はおらず、半分の壁はホールドの張り替え作業中でした。 とりあえず前回に灰1はクリアできたので、灰2(写真の青丸...