
ウィローモスのトリミング
30cm水槽に入れておいたウィローモスがぐんぐん成長して、水槽のスペースの半分近くを占めるようになりました。ウィローモスは成長が遅い方ですが、4ヶ月超経つと、それなりに成長を見せます。 というわけで、2021年6月12日、トリミング...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
30cm水槽に入れておいたウィローモスがぐんぐん成長して、水槽のスペースの半分近くを占めるようになりました。ウィローモスは成長が遅い方ですが、4ヶ月超経つと、それなりに成長を見せます。 というわけで、2021年6月12日、トリミング...
2021年04月28日から05月02日にかけて、熊本県を旅行してきました。阿蘇に三泊して、熊本市に一泊です。阿蘇山をメインにした登山が主目的の旅行となります。本当は久住山を絡めたかったのですが、もともと交通の便が厳しいところに、コロナ禍の...
最終日、8時ごろ起床。そして10時ごろ、ホテルをチェックアウトします。近くのコンビニで食料を買い出しして、桜町バスターミナルのコインロッカーに荷物を預けます。登山ザック以外に、着替えや天体観測用の装備のために、ボストンバッグを持っ...
4日目、7時すぎに起床。この日の朝食はビュッフェ形式です。それから10時ごろ、ホテルをチェックアウトして、阿蘇駅に向かいます。阿蘇駅から豊肥本線にて熊本駅まで移動しました。 コインロッカーに荷物を預けて、駅前を散策を...
3日目、6時ごろ起床。この日の朝食は和食膳です。変化があっていいですね。 8時40分ごろ、ホテルを出発して、阿蘇駅に向かいます。阿蘇駅から豊肥本線で宮地駅まで移動します。もしタクシーがあれば、仙酔峡入口まで乗ろうかと...
2日目、7時30分ごろ起床。ビュッフェ形式の朝食をいただきます。メニュー豊富で1日では制覇しきれません。 10時すぎ、ホテルを出発して阿蘇駅前に向かいます。そして10時30分発の登山バスに乗り、草千里まで移動します。途中、放...
初日、11時すぎに羽田空港へ向かいます。チェックインを済ませたらサクララウンジで少し寛ぎます。コロナ禍の影響でビールの提供は中止になっていました。昼食がまだでしたので、親子サンド弁当を買って機内でいただきます。 15...
2021年6月5日、アイビーの葉が大量に枯れてしまいました。新たに生えてきた小さな葉っぱまで、萎れて硬くなっています。ただし、完全に枯れたわけではなく、緑色をした大きい葉っぱが2枚残っています。とりあえず枯れた葉っぱは剪定しました。 ...
2021年5月4日、天気も良いので近場を散策したいと思いました。しかし鎌倉は混雑が予想されるので、走っていける距離でどこかないかと探したところ、池上本門寺を見つけました。 距離的には走れる距離ですが、素直に電車で移動します。...