2019年11月23日、ロードバイクのメンテナンスをします。元々この日は輪行も含めて、少し遠出しようと考えていたのですが、あいにくの雨空なのでメンテナンスに当てます。前々回フロントギアのシフトワイヤーを調整したものの、前回の走行中に重い方に入ったまま戻らなくなってしまったので、それの再調整です。前々回はわりと適当にやったので、今回は真面目にやります。
前回の走行による泥の付着や、振り続けている雨による車体濡れや床の水溜りで、非常に作業がしづらいですが、頑張ります。以下は今後のための作業メモ。
- 内側の細い方のレバーが、ワイヤーのテンションを緩めて、小径側にシフトチェンジする
- 人力で出来るのはテンション緩い方なので、小径側にレバーを入れておき、ワイヤーのテンションをそこそこ張る
- ただ、ここのテンションの張り具合が難しい。テンションが不十分だと、大径側にした際に、チェーンが擦れる。テンションを張りすぎると、今度は小径側に戻らなくなる
結局上手く調整しきれない気がするので、フロントギアは基本小径側オンリーで使うことにします。ワイヤーのテンションだけではなく、他のパーツも上手く調整しないと駄目な可能性もあるので、その辺は当面頑張らないことにしました。
2019年11月24日、長雨がようやく上がったので、江戸川CRを走ってきました。しかし、いつも走っている区間に通行止めの看板です。仕方ないので下道を走ります。途中まで土手沿いに走れるのですが、少し進むと土手から離れていきます。
雨上がりということもあり、旧東葛病院の手前の側溝でスリップしそうになり、焦りました。街乗りは側溝など溝が怖い……。しかし、この界隈は走ったことがないので、新鮮ですね。江戸川CRの方を望むと、工事をしていました。うーん、ここで工事をするなら、あんな手前を通行止めにしなくて良いのでは、と思ってしまいます。
水田で鴨を眺めたり、普段江戸川CRから建屋を見ている北千葉浄水場の前を走ったりして、常磐自動車道を越えたあたりで、ようやく江戸川CRの通行止めが解除されていたので、戻りました。
そのまま玉葉橋まで走ります。玉葉橋のそばではクレーンが1基ありました。何の作業だろう。埼玉側に渡ったら、南に向けて走ります。しばらく走ると、通行止め区間が現れました。新しい橋を架ける工事のようです。千葉県側の工事も恐らく同じものなのでしょうね。こちらは通行止め区間も短く、すぐ隣にう回路が用意されていたので、楽でした。
流山橋まで来たら、橋を渡って千葉側に戻ります。途中、草むらに入って行く野良猫を見かけました。この辺りは野良猫が何匹か居着いていますね。
その後は花壇で花を愛でたりします。晩秋ですが、コスモスを見られました。今年は昭和記念公園に観に行けなかったなあ。
数日間雨が降り続いたせいか、サイクリングロード上に水溜りや土砂の流出が多く、かなり走りにくかったです。ズボンやリュックは、跳ねた泥まみれになってしまいました。泥除けのないロードバイクには辛いコンディションです。
今回の走行データは、以下の通りです。
走行距離 | 20.59km |
---|---|
平均速度 | 15.1km/h |
最高速度 | 36.6km/h |
走行時間 | 01:11:08 |
経過時間 | 01:21:51 |
平均心拍数 | 132bpm |
記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。