
2010年07月20日~23日の日記
火曜、昨晩は異様に寝つきが悪くて、断続的にほぼ一晩中起きていた。6時30分ごろ起床して、8時手前に家を出発。夜は22時30分すぎに帰宅して、うな重。ほっともっとで土用の丑の日に合わせたセールをやっていたので、乗っかってみた。寝たのは...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
火曜、昨晩は異様に寝つきが悪くて、断続的にほぼ一晩中起きていた。6時30分ごろ起床して、8時手前に家を出発。夜は22時30分すぎに帰宅して、うな重。ほっともっとで土用の丑の日に合わせたセールをやっていたので、乗っかってみた。寝たのは...
世間と同じく三連休。 土曜、9時30分手前に起きて、「ジュエルペット」「ケロロ」を視聴。それからVCSのデモ版で遊ぶ。昼ごろから簿記の勉強。夕方前、眠気に襲われて昼寝。夕方、TwilogでTwitter側不具合により不都合が生...
現在愛用しているソフトウェアの一覧を、久しぶりに洗い出してみました。 Firefox:NN→IE→Firefoxに乗り換えて以来、ずっとそのままです。随分と長いですね Thunderburd:こちらもブラウザと同じ流れです ...
さっそく情報処理教科書の午後1テキスト部分を読みました。大した分量はないので、30分程度で読了です。インシデント管理やキャパシティ管理、セキュリティ管理やリリース管理など、内容自体は何となく他の区分でも聞いたものが中心です。財務管理について...
ちょうど主任研修を受けたばかりだったので、リーダーという文字に惹かれて、読んでみました。ほぼ1~2ページ単位で、小テーマごとにまとめられています。内容は、具体的なリーダー論というのではなく、仕事をしていく上での考え方や心構えです。小...
ちょっと中だるみしている、日商簿記1級の勉強です。商会3のテキストに入り、設例のボリュームもだいぶ増えました。直観として、これを全て解いていたら、テキスト一周が9月までに終わりません。そこで進め方を変えます。商会3以降は、設例は解かずに、純...
NHKニュースで、家の近くにあじさい寺があると知りました。お寺の名前は本土寺。ロードバイクなら十分行ける距離なので、一走りしてきました。 2010年6月27日、経路はざっくり調べて、あとは現地でGPSを見ながら進むことにし...
月曜、7時前に起床。帰りはほっともっとで買ってきた弁当を食べつつ、「カンブリア宮殿」で孫正義回を見る。その後は、一昨日買ってきたDynabook MXの設定作業を深夜までこなす。寝たのは1時30分手前。 火曜、7時前に起きて、...
JITECのサイトに行き、オンラインでITサービスマネージャの受験申込みを済ませました。これ以外に残っている区分はITストラテジストだけなので、自ずとこの区分に決まります。ITストラテジストは、まだ予備知識が足りないと思うので、選択...
土曜、9時すぎに起きて、「ジュエルペット」と「ケロロ」を視聴。それから、昨日起動時にブルースクリーンを発症したR3について調査。どうにもならない感じなので、BIOS画面からリカバリ処理を起動した。リカバリしたら、とりあえず普通に起動...