
統計検定2級~その4
最初は公式テキストである「統計学基礎」を読み込んでいましたが、理解が難しいです。時間を掛けて読み解いても、なかなか頭に残りません。講師による授業で使うテキストといった印象で、独学には使いづらいと感じました。これを読んで理解できるレベルなら...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
最初は公式テキストである「統計学基礎」を読み込んでいましたが、理解が難しいです。時間を掛けて読み解いても、なかなか頭に残りません。講師による授業で使うテキストといった印象で、独学には使いづらいと感じました。これを読んで理解できるレベルなら...
これまでボートダイビングの荷物入れには、ビニール袋やmic21のショッピングバッグを使ってきました。ビニール袋はさすがに不便ですが、mic21のショッピングバッグは耐久性も悪くないので、まあ使えるかな、といった感じです。しかし、前々からそ...
久しぶりに株を購入しました。預金で眠らせておくより、お金に働いてもらうためです。売買差益を狙える勘所は持っていないので、長期保有による配当金狙いとなります。 現在保有しているのはスクエニのみなので、ポートフォリオを意識して業種を選定...
2023年04月09日、江戸川CRを走ってきました。先週北方向に向かったので今回は南方向に行こうかと考えましたが、これだけ天気が良いと南方面の土手は人が多そうなので、北方向にしました。北風に合わせて、復路が楽な方を選びたかったことも理由で...
2023年04月08日、Boulcom川崎店でボルダリングをしてきました。右肩の四十肩はまだ完全快復していませんが、快方には向かっているので様子見も兼ねています。 土曜の11時30分すぎの来店なので、そこそこ人はいます。とり...
2023年03月31日、久しぶりにミルキィホームズのイベントに参加してきました。ブシロードライブなどでミルキィの出番はありましたが、単独イベントでないとなかなか腰は上がらないので、今回のトークライブはありがたいです。最速先行は会員...
2023年04月02日、江戸川CRを走って菜の花と桜を楽しんできました。本当は前週行きたかったのですが、雨天のため当週に順延しました。桜のピークは過ぎてしまっていると思われるので、少しでも残っていれば良いな、と願いながら出発します。 ...
2023年04月06日、ピンクムーンを観望してきました。夕食帰りに見えてきれいでしたので、在宅勤務終了後に近所の公園で観望してきました。もともと夜から曇り予報でしたが、夕食時点では晴れていたので油断していたら、だいぶ雲が広がっていました。...
2023年03月30日、新関東百名山の一座である宝登山登山をメインに、長瀞アルプスをハイキングしてきました。年休が余っているので、消化を兼ねての平日山行です。天気予報は翌日の方が良かったのですが、夜からライブ参加予定があり、且つ期末という...
2023年03月26日、キラッとプリ☆チャン5周年を記念した「みんなのいいねで何かがうまれる?!キラッとバーチャルライブ!」を鑑賞しました。特典つきのチケット等いろいろありましたが、最近は散財気味なので通常の鑑賞チケットにしました...