
カンクン旅行~4日目(セノーテダイビング)
4日目、この日も4時ごろ起きます。ダイビングの支度をして、6時ごろ送迎車でピックアップ。 セノーテは、水面がない洞窟空間でのダイビングになります。万が一トラブルがあった際に緊急浮上ができないため、水面のあるオープンウォーターと比べて、リス...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
4日目、この日も4時ごろ起きます。ダイビングの支度をして、6時ごろ送迎車でピックアップ。 セノーテは、水面がない洞窟空間でのダイビングになります。万が一トラブルがあった際に緊急浮上ができないため、水面のあるオープンウォーターと比べて、リス...
4時ごろ起床して、ダイビングの支度。日焼け止めを入念に塗っておきます。そして6時すぎ、送迎車に乗ってコスメル島へ向かいます。昨日は解散タイミングが違ったので気づきませんでしたが、昨日のダイビングに参加したファミリーは同じホテルでした。後...
2日目、4時ごろ起床。早く寝た分、早く目が覚めました。この日はカンクンでダイビングの予定です。その準備をしながらのんびり寛ぎます。 カンクンダイビングは、出港場所がホテルゾーン内ということもあって、送迎はありません。自力でバスに乗って...
6時ごろ起床して、ダイビングの支度をします。この時期ですが、日焼け止めはしっかり塗っておきます。数年前の肩の日焼けの跡が未だに消えておらず、沖縄の陽射し侮るべからず……。朝食の開始時間は7時なので、時間になったらロビーフロアへ移動し...
2日目、この日は慶良間諸島でのダイビングです。6時すぎに起きて、ダイビングの準備を済ませたら朝食会場へ。ダイビングが控えているので、そこそこに食べておきます。 7時40分、ホテルから送迎車に乗って移動します。お世話になるのは、...
2018年10月14日、逗子・葉山の海で潜ってきました。お世話になったショップは、三浦半島ではいつも利用しているNANAさんです。当初は1週間前の3連休に潜るつもりでしたが、わりと直近ということもあってか空きがなく、翌週となりました。 ...
だいぶ前の話になりますが、ダイビングのログブックを新しいものに替えました。これまではライセンスを取得した際に購入したPADIのポケットログブックを、使いきるたびに買い替えて使ってきました。 昨年の小笠原のダイビングで使いきった...
3日目、ダイビング2日目です。朝食をいただき、準備を済ませて出発。昨日より少し風が強く、波が立っているので、マンタスクランブルのリベンジは難しそうです。 1本目は、大崎ミノカサゴ宮殿。ミナミダテハゼとテッポウ...
2日目、6時ごろ起床して、ホテルの1階で朝食をいただきます。ビュッフェ形式で、メニューはそれほど多くありませんが、サラダやパン、スープなど一通りのものがあります。水着に着替え、日焼け止めを入念に塗って、ダイビング器材を持ってホテル前...
2日目、この日のメインはダイビングです。軽器材類は持参しました。海外ダイビングで持参したのは初めてだと思います。日焼け止めは、毎回微妙な塗り忘れて痛い目をみているので、入念に塗って準備完了。8時20分ごろ、ホテルのロビーに行って迎えを待ちま...