
夏の江戸川CR
夏休みにどこか輪行したいと思っているので、慣らしのために、江戸川CRを軽く走ってきました。引っ越して以来、走っていなかったので、3ヶ月ぶりくらいですね。 慣らしなので、一番お手軽な流山橋~玉葉橋一周コースとしました。周る方...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
夏休みにどこか輪行したいと思っているので、慣らしのために、江戸川CRを軽く走ってきました。引っ越して以来、走っていなかったので、3ヶ月ぶりくらいですね。 慣らしなので、一番お手軽な流山橋~玉葉橋一周コースとしました。周る方...
少し前になりますが、2009年6月27日に、逗子・葉山でダイビングをしてきました。仕事の都合で大船に越してきたので、実はかなりの近場なのです。 今回お世話になったショップは、「NANA」さんです。この日は集合が少し遅めの9時30分だっ...
大学時代の友人とともに、3回目となる尾瀬旅行に出かけてきました。これまでは人が少ない時期狙いで、6月上旬に行ってきましたが、違う草花を見たいと思い、7月上旬に出かけてきました。 ちなみに、写真日記はこちらです。ここに載せている以外の写...
大型連休も終わりかけの5月9日、守谷へ輪行してきました。電車で10分ぐらいのお手軽な輪行です。 到着後は、さっそく自転車の組み立て。久しぶりでしたが、それなりに覚えているものです。とりあえず、常総線沿いに水海道駅を目...
数年前にCカードを取得して以来、何回かダイビングに行っていますが、基本的に夏休みや大型連休といった決まった時期のみです。なので、毎回軽くブランクがある状態です。 もう少し短い間隔で続けてみたいな、という思いはありますが、いろいろ難しい...
2009年03月21日、この時期は、江戸川CRが菜の花でいっぱいになってきれいです。これはぜひ自転車で走らねばっ、たとえ花粉が飛んでいようとも。。 というわけで、江戸川CRを走ってきました。コースは、玉葉橋から流山橋経由...
埃から自転車を守るため、カバーを装着していたのですが、強風が吹いたさいに、風が入り込んで自転車がよく倒れてしまいました。そして、それに伴い、カバーの負担も大きくなり、ついに半壊しました。もともと丈夫な素材ではありませんが、まさかこん...
2009年の初走行は、元旦に行ないました。しばらく仕事が忙しそうなので、走れるときに走っておきます。 今回のコースは、いつものルートを逆方向に走ってみました。つまり、流山橋~玉葉橋経由で、一周です。 真冬なので、土手...
2008年11月15日、正午すぎに江戸川CRを走ってきました。結果的に、これが2008年の走り納めとなりました。天気は曇り気味でしたが、全体的に明るい感じです。コースは、玉葉橋から流山橋を経由して一周です。1時間以内で走れるので、軽く慣らし...
2008年09月28日、天気が良いので、ひとっ走りしてきました(出かけたときには曇りでしたが…)。コースは、江戸川CRを野田橋~玉葉橋経由で。うちのなかの定番コースですね。松戸方面は少し人が多くて走りづらい区間があるため、野田方面へ行きがち...