IT一覧

NO IMAGE

動画編集ソフトFilmora9

自分は動画コンテンツを作成することは殆どないのですが、旅行で撮影した動画を少し編集して、SNSなどに載せたいことがたまにあります。そこで、動画編集のためのソフト「WonderShare Filmora9」のライフタイムプランを購入しました...

NO IMAGE

WordPress5.4に更新

WordPressを5.4.1に更新しました。PHPの更新も併せて必要になるので、4.7.1から長いこと更新をしないままでしたが、表入力を楽に行ないたいという動機で、更新することに決めました。 更新作業は多少手間取りましたが、無事に...

NO IMAGE

ペンタブレットを新調(Intuos)

長らく使用していたお絵描き用ペンタブレットを新調しました。WACOMのIntuos(CTL-6100WL/E0)になります。これまで使用していたのは、同じくWACOMのBAMBOO Comic(CTH-461)です。今のSurface ...

NO IMAGE

稼働中のCMSディレクトリを集約

現状のサーバのディレクトリ構成は、かなりの寄せ集め構成になっています。これは、かつてプロバイダのレンタルスペースや無料サーバサービスなどに配置してきた複数のサイトを、自サーバを稼働させた際に一箇所にまとめたためです。 CGIなどサーバ...

NO IMAGE

スマホのホーム画面

アプリを追加するとどんどんホーム画面が手狭になっていきますが、自分はホーム画面は3枚に収まるようにしています。理由は、1スライドで全ての画面に移動できるから。アプリのアイコンが置ききれない場合は、フォルダを作って収納しています。 ...

NO IMAGE

Xperia Z5 SO-01H

2015年12月23日、Xperia Z5 SO-01H(GOLD)を買いました。だいぶ前なのですが、感想を書いていなかったので、書いておきます。ちなみに1つ前の機種は、2012年2月に購入したF-05Dです。こちらが初めてのスマホであり、...

NO IMAGE

データのバックアップ体制2019

ストレージはいつ駄目になるか分からないので、バックアップを取るのは基本ですが、最近はデータが増えすぎており、何でもかんでもと言うわけにはいきません。自分の中で最優先の保護対象データは、ホームページに公開しているデータです。創作物や日記、写真...

NO IMAGE

にほんブログ村で最新記事が取得されなかった理由

弊ブログは、にほんブログ村に登録しているのですが、アクセスログを見て、最近流入がないことに気づきました。マイページにログインして、最新記事の取得ボタンを押しても応答が返ってきません。こちらのブログの設定に問題があると考え、Q&Aなど...

NO IMAGE

USBポータブルHDDの異常低速はUSBハブが原因

昨年11月ごろ、バックアップ用のUSBポータブルHDD(BUFFALO HD-PNF1.0U3-BWD)が読み書き不能になりました。フォーマットを試みても失敗したことから、故障認定しました。 しかし、ほとんど使用していないこともあって...