ひみつのアイプリxプリパラ プリプリライブ

2025年04月19日、立川ステージガーデンで開催された「ひみつのアイプリxプリパラ プリプリライブ」の昼夜公演に参加してきました。最近のプリティーシリーズはこの箱が多いですね。今回はプリパラとして、SoLaMi SMILEが全員不在という初めてかもしれないケースです。

昼公演は2階席Cブロックの6列目でステージに向かって左手です。距離はありますが、そこまで遠くには感じません。でも表情は見えませんね。夜公演は1階席10列目でステージに向かってほぼ右端です。中央からは遠いですが、それでも10列目はステージに近くて、表情が分かる距離でした。何だかんだでステージが近い方が満足度が高いですね……!親子席がステージ前方にある都合、概ね前方優位な構成でした。客席練り歩きや後方ステージ曲はほぼなかったです。

公演時間は2時間弱で、昼公演の終演から夜公演の開演まで、2時間くらい間が空きました。この辺のタイムスケジュールも、小さい子を意識しているのかな、と思いました。

応援チケットは1枚だけ購入して、アイドルネームは「ぼくぴ@あだます!」にしたかと思います。申込み時期から最後のページだったと思いますが、見つけきれませんでした。

セットリスト

  1. We’re the World
  2. ハートフル♡ドリーム

最初はアイプリとプリパラから1曲ずつ披露されます。「ハートフル♡ドリーム」は結構久しぶりだった気がします。たっぷりタンスイカブツ!を摂取出来ました。

  1. Call The Dressing!!!
  2. サンシャイン・ベル
  3. 【昼】オレーザービーム/【夜】好きにしてI-I-ZE
  4. チョコレートアイスクリーム・トルネード
  5. 【昼】We’re never ever/【夜】Raiding Warriors
  6. Burn! Cosmic Liberty
  7. Mon chouchou

続いてプリパラのパートとなります。キャストも言ってたけど、男プリパートはなかなか激しい曲が多いので、最前列の小さな子たちはキョトンとしていたそう。橘マリオさんは昼夜同曲ですが、夜の方は結構崩してくれて、昼との違いが楽しかったです。

  1. Stand Get Up
  2. シークレット・ドリーム
  3. ヒカリノコトバ
  4. キズナ×リンク

続いてはアイプリのパートです。リング編から「キズナ×リンク」キター!

  1. 神曲! ~Garmage Tourism~
  2. GIRA GIRA STAR
  3. ゴー!ゴー!ゴージャス!
  4. 【昼】パステルステップデイズ/【夜】P.O.P.P.Y
  5. ヴァーチャデリアイドル♥
  6. リンリンのひみつマイソング♪
  7. Non Sugar × Age

このパートは、プリパラ曲とアイプリ曲が交互に来ます。「パステルステップデイズ」は2番を歌うことで”ぼっちじゃシーソー乗れない”の歌詞を回避?しました。この曲は、両腕を開いて横に揺れる振付が癖になります。そして徳井アイリさんが不在でアイスマイリンとして歌えない和多田リンリンさんが「リンリンのひみつマイソング♪」を初披露です。ひみつマイソング♪はチィさんしか知らなかったのですが、調べてみたら全員あるんですね。ガァルマゲドンの「神曲!」も久しぶりに聴いた気がします。以前は頻繁に歌ってくれた記憶があるのですが、最近は曲数も増えてきましたしね。

  1. ネバギバラバー
  2. ドリームパレード
  3. きらめきのうた
  4. ぜんりょくじょしかくめい!

アイスマイリンとして歌えない「ネバギバラバー」を、生徒会メンバとガァルマゲドンとNon Suagrで歌うという熱い流れ!たっぷり掛け算の勉強をしました。「ドリームパレード」は、Dressing Pafeとシークレットフレンズ∞のコラボです。ひまりさんとシオンさん、みつきさんとドロシーさん、つむぎさんとレオナさん、という組み合わせで、何とも腑に落ちる組み合わせでした。ドロシーさんに一番上手く対処できるのはみつきさんだと思います。

そしてここで黄昏れ演出からシークレットフレンズ∞のミニ幕間劇が入り、「きらめきのうた」へ。「きらめきのうた」は、前回のバズリウムライブでペンライト白解釈なのかな、となりましたが、今回はピンク、青、黄色で、銘々の色にする人たちが大半でした。「ぜんりょくじょしかくめい!」は、橘マリオさんに笑かしてもらいました。昼夜同じ流れなので演出ですね、歌わせてあげて……!

最後は、山北シオンさん、伊達ゆいさん、藤寺ひまりさん、平塚みつきさんが各作品を代表して、挨拶をして締めとなりました。

感想

その他の感想やレポートを書いていきます。

  • 大地にのさんに、「つむぎ、知ってる」と反応する久保つむぎさん。
    • たいチィにのさん……!
  • 「ドレシ」の頭文字の、ドロシー!
  • 「超絶怒涛の~!」でサンシャイン池崎ネタをぶち込む澁谷ドロシーさん
    • 夜公演では「ジャスティース!」まで言っちゃった
  • MC劇も、サクラさんのみーたん推しネタが差し込まれたり、リンリンさんによるアイリさんのモノマネが差し込まれたり、楽しい台本だった
  • 昼のカーテンコールで、「プリプリライブ」なのに、「ぷりぷり」言ってるあいつがいない、と言われるみれぃさん
    • 自分も「プリプリ」と聞いて真っ先にみれぃさんを思い浮かべた
  • 久しぶりの「ゴー!ゴー!ゴージャス!」に絡めて、アイプリにもセレブなキャラがいたらコラボしても良いとのこと……!
    • アイプリ……セレブ……アイリさんが一番近そうだけどセレブキャラじゃないよなあ。そういう意味ではプリチャンのあんなさんとはコラボできそう
  • 夜公演のドレシとカルテット(トライアングル)スターのMC劇で、囲碁のゲームのくだりで、SNSで見た、ひびきさんから貰ったという話を差し込む澁谷ドロシーさん
    • ここからプリッター、プリックス、とか、アドリブっぽい流れになって楽しかった
  • SoLaMi SMILEがいないので、今日だけは「神アイドル」を名乗るドレシ。奇しくも「噛みアイドル」に
  • 夜のお知らせコーナー、キンプリ関連のお知らせで、エリートが「はーい!」と答えていて、その後のプリパラやアイプリ関連のお知らせにもそれが引き継がれて、キャストの皆さんも楽しんでいた
  • 設定資料集の表紙のポーズを、藤寺ひまりさんと平塚みつきさんが、ステージ上で披露!
  • 夜のカーテンコールでは、かしこまりなさーい!などのコーレスが多かった
  • ノンシュガーの皆さんは、「ネバギバラバー」についてスタッフからこの曲はレスポンスがたくさん返ってくると聞かされていたとのこと
  • 平塚みつきさんから、「おはみーてるみーうぇるかみー!」披露で、出張版みぃちゃんねるだ……!
  • 伊達ゆいさん「みんな、炭水化物は好きかー!?」「なら大丈夫!」
  • 「ぜんりょくじょしかくめい!」はステージ右で近かったので、澁谷ドロシーさんと斎賀ひびきさんのやり取りや、その後の山北シオンさんによる絡みなどの寸劇が面白かった
  • 「Dressing Pafe、顔と名前だけでも覚えていってくださーい!」選挙活動みたいになってた
    • ドレシ以外も、プリパラの皆さんはアイプリから入った人に向けて、アピールしてた。
  • お馴染みの「特報!」は、プリプリライブ第2弾、ひみつのアイプリ×ワッチャプリマジ!で、今日一会場が震えた
    • アイプリだけ「プリ」が下の句だから、既存シリーズ全てと合うのか……!

物販

昼公演と夜公演の間に購入しました。多少並びましたが、10分程度で購入できました。幾つか売り切れはありましたが、それなりに品物は残っていて良かったです。購入したのは、以下の通りです。

  • パンフレット
  • アクリルリングB 2個
  • 缶バッジA,B,C 各1個
  • アクリルスタンドキーホルダー(ひまり)

CD会場販売も買いたかったのですが、未所持で欲しかったCDは完売御礼でした。残念ですけど、売れ行き好調なのは良いことです。

パンフレットを読了しました。フォトページは皆さん可愛いし、シークレットフレンズ、大地葉さん、Dressing Pafeのインタビュー記事も読み応えがありました。ドロシー役は声優交代の話も出ていたんですね。考えもしていませんでした。ずっちゃん以外無理でしょう。

フラスタ

フラスタは列形成していません、というアナウンスがあったけど、プリティーシリーズやアイカツシリーズは、全基撮影する文化があるように思えますので、大体みんな並んでいます。先日別ジャンルの現場に行ったらわりと雰囲気が違ったので、界隈ごとにスタイルは異なるんだな、と思いました。

関係者からのフラスタは、入口付近の別場所に配置されていました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする