
2009~2010シーズン二度目のスキー
夏はダイビング、春と秋は自転車、そして冬はスキーとして、趣味スポーツの柱とするために、練習をしてきました。せっかく昨年12月にスクールに入って滑ったので、同じシーズン中にもう一度滑って、感覚を固めておきたいと思いました。 2...
夏はダイビング、春と秋は自転車、そして冬はスキーとして、趣味スポーツの柱とするために、練習をしてきました。せっかく昨年12月にスクールに入って滑ったので、同じシーズン中にもう一度滑って、感覚を固めておきたいと思いました。 2...
FP技能士2級の試験は、気づいた前日が申込み締切日でした。次回の試験は9月なので、少し間が空きます。日商簿記1級の勉強をすべきなのですが、前から気になっていたビジネス実務法務検定を受けることにしました。 3級と2級に受検制限はないので...
年休消化月間なので、月曜と金曜をお休みに。 火曜、6時30分すぎに起床。朝から会議があるため、普段より早めに出発した。帰りは日高屋で夕食。帰宅後は、アリス本を読む。基礎知識がある状態で読むと、読みやすいし面白い。0時すぎに就寝...
ついに受験票が到着しました。試験日が近いことを実感します。会場は昨年の春エンベデッドシステムスペシャリストを受けたときと同じ東京理科大の野田キャンパスでした。外食する場所は基本的にないので、コンビニ弁当ですかね~ 勉強のほうは、過去問...
2010年03月14日、江戸川CRを走ってきました。やはりこの時期のお目当ては、菜の花です。 まずは玉葉橋を目指して北に進みます。ちょうどこの辺は、両脇を菜の花に囲まれ、一面が黄色に彩られています。人々が思い思いに菜の花畑...
金曜、9時すぎに起床。astahをインストールして、TripMapの設計を進める。夕方前には、自分の作ったゲームを久しぶりに触ってみる。時間を掛けて作ったものなので、それなりに愛着がある。夕方すぎ、ドラッグストアへ買い物をしに行く。花粉症用...
金曜は年休消化に充てたので、この週は4日間。 月曜、風邪の症状が悪化した。全然仕事に頭が回らないorz。早めに帰宅して、すぐに床に就く。就寝したのは20時30分ごろ。 火曜、前日早く寝ただけあって、6時30分に起床。英語...
弁護士、弁理士、公認会計士、税理士…など、いわゆるその道のプロフェッショナルを指す俗称です。職能団体が存在し、士を名乗るためには、そこに登録する必要があります。そして登録には実務要件が必要であったり、更新制度が設けられていたりします。ここが...
合格証書と採点簿が届きました。クリアファイル内に収められており、郵送中の折り曲げ対策にもなって良いです。柏商工会議所もなかなか太っ腹ですね。まあ、ちょっと高めの受験料は払っているんですが。 採点結果は、自己採点結果とまったく同...
土曜、9時手前に起きて、洗濯や掃除を済ませる。合間に「しゅごキャラ!」を視聴。昼ごろ、少しSCの勉強をする。昼すぎ、降り出した雨のなかを歩いて大船駅へ。駅構内にあるスープストックトーキョーにて昼食。それから電車で実家へ帰宅。ネットサ...