カンクン旅行~5日目
5日目、連日の生活リズムにより、4時に起床。この日以降はダイビングの予備日として確保しており、決まった予定は特に入れていません。ダイビングのログ付けを整理しながら、のんびりと過ごしました。そして何だか足の甲が痒いです。何か日焼けによ...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
            5日目、連日の生活リズムにより、4時に起床。この日以降はダイビングの予備日として確保しており、決まった予定は特に入れていません。ダイビングのログ付けを整理しながら、のんびりと過ごしました。そして何だか足の甲が痒いです。何か日焼けによ...
            4日目、この日も4時ごろ起きます。ダイビングの支度をして、6時ごろ送迎車でピックアップ。 セノーテは、水面がない洞窟空間でのダイビングになります。万が一トラブルがあった際に緊急浮上ができないため、水面のあるオープンウォーターと比べて、リス...
            4時ごろ起床して、ダイビングの支度。日焼け止めを入念に塗っておきます。そして6時すぎ、送迎車に乗ってコスメル島へ向かいます。昨日は解散タイミングが違ったので気づきませんでしたが、昨日のダイビングに参加したファミリーは同じホテルでした。後...
            2日目、4時ごろ起床。早く寝た分、早く目が覚めました。この日はカンクンでダイビングの予定です。その準備をしながらのんびり寛ぎます。 カンクンダイビングは、出港場所がホテルゾーン内ということもあって、送迎はありません。自力でバスに乗って...
            初日、4時30分すぎに起きて、6時すぎに家を出ます。品川まで出て、6時47分発の成田エクスプレスに乗って成田空港に向かいました。今回は旅程が長く、通常の荷物をリュックとボストンバッグに分けましたので、ボストンバッグの方を預託手荷物にします。...
            会社帰りにスーパーに寄ったら焼き鳥が安売りしていたので購入。当然お酒も欲しくなり、酒類コーナーへ行ったところ、こちらが目に留まりました。 小笠原の島レモンは、以前小笠原へ行った際に購入した島レモンのグミが、程よい酸味と甘味で美...
            2019年5月18日、壁家へ2回目の訪問です。やっぱり家からの距離は少し遠く感じますね。その分滞在時間を長めに取れればと思います。 まずは前回クリアできなかったスラブ壁の6級課題(I)に挑もうと思ったのですが、壁が混んでいたので、手前...
            レベル71まで上げたので、第十一迷宮である枯レ森のボス”イワオロペネレプ”に挑みました。結果は、そこそこ余裕のある勝利です。ちょっと用心しすぎましたかねえ。監視役のF.O.E.は全体撃破したので、増援は無しです。初めて第4階層に着いたときに...
            これまで10kmのランニング大会を2回完走しました。次の目標として距離を伸ばすか否かが悩みどころです。一般的には10kmの次はハーフですが、さすがに現状のペースで練習を重ねても厳しそうです。4月の10kmでも後半は脚力の在庫切れになりかけて...
            第十一迷宮となる枯レ森の攻略を始めました。まずは第1層、メデューサツリーのアクティブ化条件がよく分からないまま、とりあえず進みます。そしてバジリスク戦へ。雷弱点なので、ショックスパークとチャージサンダーが主力です。チャージサンダーは...