
Runkeeperを使ってみた
ふとランニングに活用できるスマホアプリを導入してみようと思い立ちました。これまで走行した道を、地図の距離測定機能を使って計算していたのですが、地味に面倒臭いのでGPS測定出来たら楽だなあ、と言うのが主な動機です。 調べてみたところ、R...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
ふとランニングに活用できるスマホアプリを導入してみようと思い立ちました。これまで走行した道を、地図の距離測定機能を使って計算していたのですが、地味に面倒臭いのでGPS測定出来たら楽だなあ、と言うのが主な動機です。 調べてみたところ、R...
どこかに書きましたが、今年はJMBの修行をしています。7月のビジネスクラスでのマレーシア旅行を終えた時点で、JMBクリスタルのステータスになり、先ごろ案内が届きました。 個人的には通過点のつもりなので、あまり特典等は意識してい...
Twitter上で評判が良かったので、2018年9月1日のナイトショーで見て来ました。見終えた感想は、小学生のときの夏休みが終わったときの気分です。話そのものは完璧な大団円ではないものの、概ねすっきり終わっていると思います。結局アレ...
ライトを当ててから、ウィローモスの生育が良くなっています。ただしウィローモスの成長速度はゆっくりなので、一気に茂るようなことはなく、数日間見ていてちょっと伸びたかな、と言う程度です。何だか盆栽を楽しむような気持ちなのかもしれません。...
一度10kmを走ってみようと、2018年9月1日に走ってみました。昼間でしたが、曇りから雨になる予報でしたので、あまり暑さもきつくないだろうとの判断です。ところが予想に反して太陽が顔を出しています。気温は猛暑というほどではありませんが、湿度...
ブログのアクセス解析のために、Google Analyticsを導入してみました。Googleアカウントは既に保持しているので、Google Analyticsの利用登録から始めます。いくつか入力項目がありますが、URL以外はさほど重要では...
2018年8月25日、第42回流山花火大会を見てきました。実家から徒歩15分くらいなので、実家にいた頃はよく出かけていましたが、実家を出てからはなかなか行かなくなっていました。調べたところ、前に訪れたのは12年前の第30回流山花火大会でした...
基本的に休日走っていますが、それだとどうしても頻度を上げることができません。そこで平日に走ることが必要になりますが、使える時間帯は出社前の朝と帰宅後の夜になります。 以前にしばらく夜ランを続けたことがありますが、帰りが遅いと0時から走...
2018年8月18日、幕張メッセで開催されたリアル脱出ゲーム「大魔王ゾーマからの脱出」に参加してきました。リアル脱出ゲーム×ドラクエの第1弾である「竜王迷宮からの脱出」にも参加しているので、そちらとの比較も交えていこうと思います。例...
2018年も開催されたピカチュウ大量発生チュウ!に参加してきました。昨年に引き続いての参加です。自分はポケモンにそれほど入れ込んでいるわけではないのですが、会場となるみなとみらいが自宅からそこそこ近いので、せっかくだからの精神で参加していま...