bokupi一覧

M42を300mm望遠端で撮影

先日は悪魔のレンズの100mm望遠端で撮影しましたが、やはり得られる像の大きさに不満がありました。そこで手持ちの最大望遠端である300mm(マイクロフォーサーズなので35mm判だと600mm相当)で撮影したらどうなるか、試してみました。何...

鎌倉紅葉観賞2023

2023年12月02日、鎌倉で紅葉観賞してきました。北鎌倉駅で下りて、最初に訪れたのは円覚寺です。毎年訪れているので今年はスキップしようかと思いましたが、アクセスの良さに加えて期待を裏切らない紅葉が見られる安心感から、結局訪れました。 ...

柳田家ワンマンライブ

2023年12月09日、北参道グレープスで開催された柳田家の初ワンマンライブに参加してきました。こちらの会場は2020年02月のバースデーイベントで訪れて以来です。なお今回はステージ中の写真は撮っていません。特にOKともNGとも言...

水槽の近況~2023年12月

プラティの稚魚9匹は、1匹も欠けることなく、すくすくすくすくー!と成長しています。体色も少しずつ赤味が強くなってきていますね。まだグッピー成魚より小さいですが、確実に食べられることはない大きさにまで育ちました。...

近所の公園でM42撮影

楽しみにしていたふたご座流星群は、天候が優れず観望できませんでした。しかしながらせっかく星がきれいに見える季節なので、市街地でも観測できる明るい星雲として有名なM42(オリオン大星雲)を、近所の公園で撮影してみました。装備は以下の通りです...

山専用ボトル500ml

以前から気になってきたThermosの山専用ボトルをついに購入しました。容量が大きい方が保温力も高いですが、単独日帰り山行で使うことを考えると500mlで十分かと思い、最小容量を選びました。 さっそく武甲山の登山で使...

幕山と南郷山登山

2023年11月24日、幕山と南郷山を縦走してきました。東海道線で湯河原駅まで向かい、駅前からバスに乗って鍛冶屋バス停にて下車します。まずはバス停前にある五郎神社にて、登山の無事を祈って参拝します。 その後は集落の中...

湯河原ボルダー2023秋

2023年11月24日、幕山登山の下山途中に湯河原ボルダーを楽しんできました(前回はこちら)。予想より到着時間が遅くなって日没を迎えていましたが、わざわざボルダリングシューズを持ってきたので、少しでも登りたいと思い、軽く触ってきま...

武甲山登山

2023年11月19日、関東百名山であり日本二百名山である武甲山を登ってきました。ヤマノススメNext Summitの聖地巡礼も兼ねています。南武線で府中本町まで行き、武蔵野線で新秋津まで行き、そこから徒歩で西武線秋津駅に行き、西武池袋線...