資格・勉強一覧

NO IMAGE

外国語学習の選択言語

外国語学習の言語の優先順位は下記の通りです。以前と変わっていませんが、時間の経過と共に多少考え方が変わってくるかもしれないので、たまにスナップショットを取ろうと思います。 英語中国語(北京語)韓国語フランス語スペイン語 以前も...

NO IMAGE

ゼロからスタート中国語~文法編

中国語の文法は簡単だと言われており、実際に学習初期段階でも何となく読めたりします。しかし、文法が簡単であるために、必要な文法を押さえておかないと、全然違う意味で解釈してしまうことが少なくないです。介詞などを用いた際に、句の掛かり方が違うとか...

NO IMAGE

そろそろ中国語検定3級を受けたい

新型肺炎の影響で先が見えない状況ですが、中国語学習にひと区切りをつけるため、そろそろ中国語検定3級を受検したいです。これまでダラダラとやってきましたが、受検を申し込めばお尻に火が点くかな、と思いまして。 キクタン初級による学習は粛々と...

NO IMAGE

中国語の単語を音から覚えてみる

以前の記事「声調をなかなか覚えられない」でも書きました通り、なかなか声調が覚えられません。反復量不足かと思っていましたが、改善ペースがあまりに遅いので、アプローチを変えてみることにしました。 キクタンに付属しているCD音声を使って、純...

NO IMAGE

中国語キクタン初級編を学習中

キクタン初級編を通勤電車の中で毎日読んでいます。片道約20分強で、全部の時間を当てたり、一部の時間を当てたり、その時の状況に応じて様々です。往復で最大で50分弱で、平均すると25分程度でしょうか。 最初は声調がなかなか定着しないと感じ...

NO IMAGE

声調をなかなか覚えられない

キクタンを電車内で読んで、単語学習を強化し始めました。iKnowによる学習も継続していますので、相互補完できれば良いかなあ、と思います。 そして暫く単語学習を続けて感じたのですが、声調をなかなか覚えられないです。ラテン文字部分だけは少...