
フードベストを買いました
昨年ウェットスーツを買いましたが、自分は基本的にウェットスーツで潜ります。ドライスーツを着たのは、流氷ダイビングの時の1回きりです。いずれはドライスーツも購入して、潜れる幅を広げたいと考えていますが、先のお話。 というわけで、ウェッ...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
昨年ウェットスーツを買いましたが、自分は基本的にウェットスーツで潜ります。ドライスーツを着たのは、流氷ダイビングの時の1回きりです。いずれはドライスーツも購入して、潜れる幅を広げたいと考えていますが、先のお話。 というわけで、ウェッ...
4日目、6時30分ごろ起きて荷支度を済ませます。7時30分ごろ、朝食をいただき、ロビーでチェックアウト手続き。ダイビングは今日も行きます。明日の天気が下り坂なので、島内観光を今日すべきか迷ったのですが、やはりメインはダイビングとい...
3日目、6時30分ごろ起きて7時30分ごろ朝食をいただきます。この日は昨日と違って前発なので、あまり時間なく出港です。 1本目は西崎でハンマー狙い。しかしハンマーは不発でした。底の方にちょろちょろはいたらしいのですが...
6時30分ごろ起きて、7時30分ごろ朝食をいただきます。その後はしばらく部屋で寛ぎます。ポイントが近いこともあり、1隻の船を2便体制で運用しているので、後発のスケジュールの場合、先発が帰ってきた後に乗船するので、朝がゆっくりになり...
昨年10月、ウェットスーツを購入した際に、シグナルフロートも買いました。ドリフトダイビングだと必携のケースもありますし、自前で持っておきたいと思ったからです。 携行したのはこれまで慶良間と与那国島の2回です。ロープの先端がふ...
スキューバダイビングを始めてから16年くらい経ちますが、ウェットスーツはレンタルでした。さすがにいい加減マイウェットスーツを用意すべきだと思い立ち、2020年10月に購入しました。 初使用前の折り畳んだ状態 mic21の横浜本...
3日目、6時すぎに起床。この日は器材準備がありませんが、出発が少しだけ早いです。朝食をいただき、7時30分にホテルを出発。 準備を済ませたら、9時すぎに出港して、1時間ほどかけてポイントに向かいます。この日も天気は晴れで、気...
6時ごろ起床して、ダイビングの準備を済ませます。それから朝食をいただきます。コロナ対策でビュッフェ形式ではなく、半セットメニュー形式になっていました。 7時40分、ダイブショップの送迎車に乗って、移動します。今回お世話になるのは、マ...
2020年08月22日、初島でダイビングをしてきました。以前から興味はありつつ、なかなか機会がなくて行けませんでしたが、ついに潜ってきました。 6時手前に最寄駅から東海道線に乗り、7時40分ごろ熱海駅に到着。グリーン車なので快適です...
4日目、6時45分ごろ起床して、ダイビングの支度と朝食を済ませます。8時30分ごろ、ダイビングショップに迎えにきてもらって、ショップへ移動しました。 この日も潜るポイントは上の島となります。なお、この日はログ付けをする時間がなかった...