
慶良間諸島ダイビング2023
2023年5月20日、慶良間諸島をダイビングしてきました。前日の粟国島と渡名喜島遠征ダイビングに続いてのダイビングとなります。前日より1時間ほど遅くホテルを出発しました。 天気は晴れで、波も前日より穏やかです。ショップは前日と同じく...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2023年5月20日、慶良間諸島をダイビングしてきました。前日の粟国島と渡名喜島遠征ダイビングに続いてのダイビングとなります。前日より1時間ほど遅くホテルを出発しました。 天気は晴れで、波も前日より穏やかです。ショップは前日と同じく...
2023年05月19日、粟国島遠征ダイビングに参加してきました。粟国島滞在か、那覇から遠征か、迷いましたが、天候リスクなどを考えると那覇から遠征の方が無難かな、という判断に至りました。お世話になったショップは、SEASERさんです。 ...
2023年05月14日、江戸川CRを走ってきました。曇天からの雨予報でしたが、とりあえず降られずに済みそうな感じでしたので決行します。 さっそく江戸川CRに入ります。空は予報通り厚い雲が広がっています。南風なので往路は楽々走...
2023年05月03日、大台ヶ原山を登山してきました。大和八木駅から2時間半ほどバスに揺られて、登山口である大台ヶ原駐車場に到着です。もともと昨年吉野の桜を見に出かけた際に併せて行くつもりでしたが、桜の花期と重ならずに諦めました。大台ヶ原...
2023年05月02日、大峰山の八経ヶ岳を登山してきました。日本百名山で近畿最高峰となります。本来大峰山の中心は山上ヶ岳ですが、山上ヶ岳は女人禁制といった背景もあり、日本百名山としてカウントされるのは標高が最高となる八経ヶ岳のようです。 ...
2023年05月06日、シクロへドーナツを食べに出かけてきました。この日は丸1日使えるので、ロングライドや輪行をしても良かったのですが、風速8メートル近い強風予報でしたので、近場の街中でまったり走ることにしました。土手の上の風は、かなりエ...
2023年04月23日、ロードバイクを清水公園まで走らせて、ツツジやネモフィラなどを観賞してきました。春の清水公園へ花観賞に来たのは、2年ぶりになります。 江戸川CRの菜の花はすっかり菜種に変わっており、黄色い花の面影はあり...
2023年04月15日、石垣島でダイビングをしてきました。お世話になったショップはBANANAさんです。この日は曇天雨天予報ですが、海の中なら問題なく楽しめます。 1本目は、大崎ドロップ。マクロメインで色...
これまでボートダイビングの荷物入れには、ビニール袋やmic21のショッピングバッグを使ってきました。ビニール袋はさすがに不便ですが、mic21のショッピングバッグは耐久性も悪くないので、まあ使えるかな、といった感じです。しかし、前々からそ...
2023年04月09日、江戸川CRを走ってきました。先週北方向に向かったので今回は南方向に行こうかと考えましたが、これだけ天気が良いと南方面の土手は人が多そうなので、北方向にしました。北風に合わせて、復路が楽な方を選びたかったことも理由で...