
台風直前の江戸川CRで彼岸花観賞
2022年9月19日、台風が接近中ですが雨は降っていないので、ロードバイクで江戸川CRを走ってきました。雨雲レーダーによると、西側に強い雨雲が迫ってきており、昼頃には降り出しそうです。というわけで、雨雲とのチキンレースとなる予感がします。...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2022年9月19日、台風が接近中ですが雨は降っていないので、ロードバイクで江戸川CRを走ってきました。雨雲レーダーによると、西側に強い雨雲が迫ってきており、昼頃には降り出しそうです。というわけで、雨雲とのチキンレースとなる予感がします。...
2022年08月28日、百名山のひとつである八幡平をトレッキングしてきました。登山といえる標高差のある区間は歩いていません。 盛岡駅からバスで八幡平頂上停留所まで移動します。この日の予報は午後から晴れですが、バスは実質1便な...
2022年09月04日、手賀沼まで走ってきました。普段江戸川サイクリングロードを走ることが多いので、気分転換です。大堀川サイクリングロードへ入るまでに、大した距離ではないものの街中を走る必要があるので、普段はあまり行きません。車に気を遣い...
2022年08月15日から16日にかけて、北岳登山してきました。初めての南アルプスです。甲府を早朝発なので、08月14日に甲府で前泊しました。初日、甲府駅前から4時35分発の広河原行きのバスに乗車します。2台編成で席は若干空席があ...
2022年08月21日、江戸川CRを玉葉橋と流山橋で1周してきました。出かけた頃は雨が降っていなかったのですが、北へ進むと少しずつ雨が降り始めました。地面も濡れていますし、雨雲が東西方向に通過しているのかもしれません。運河河口公園...
2022年08月07日、蔵王山の最高峰である熊野岳に登ってきました。前日は仙台七夕まつりに出かけていたので、宮城県側から入ります。ただし、公共交通機関の便はあまり良くなく、白石蔵王駅と刈田山頂を結ぶ路線バスが土日のみ走っています。さらに、...
2022年08月12日、江戸川CRを走ってきました。天気は曇天で風も強くて、あまりサイクリング日和とは言えませんが、ひとまず雨は大丈夫そうなので、走ることにしました。 ところが、いざ出発しようとしたら、後輪の空気が抜けていま...
2022年07月17日、伊吹山を登山してきました。天気が不安定な日々が続いていましたが、この日は見事に青空が広がりました。おかげできれいな景色を楽しめたのですが、標高が上がるまではかなり暑かったです。樹林帯が少なく、太陽に晒される区間が多...
山に入るとどうしても虫対策は必要になってきます。ちょうど虫除けペーパーの在庫が切れたので、今度はスプレータイプを買ってきました。スプレータイプの方がこまめに使いやすいと思ったからです。購入したのは、アウトドアボディスプレー エクス...
2022年07月23日、ロードバイクでノダイチ(野田市一周)を達成してきました。何だかんだで未挑戦でしたので、朝から丸1日使える日に挑戦してきました。もう少し涼しくなってからの方が良かったかもしれませんが、思い立ったが吉です。 ...