
ロードバイクのメンテナンススタンド
ロードバイクのメンテナンススタンドを買いました。ミノウラのDS-30MPになります。2021年10月に購入していますが、ロードバイクは屋外にあるため、外が寒い季節はなかなか腰を据えたメンテナンスをする気にならず、使用の機会が先延ばしになっ...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
ロードバイクのメンテナンススタンドを買いました。ミノウラのDS-30MPになります。2021年10月に購入していますが、ロードバイクは屋外にあるため、外が寒い季節はなかなか腰を据えたメンテナンスをする気にならず、使用の機会が先延ばしになっ...
2022年1月5日、壁家で2022年の壁登り初めをしてきました。まずは90度100度壁の6級課題で慣らします。それから5級課題に挑戦します。90度壁の5級課題は何と一撃でした。しかし5級にしてはやや簡単だった気がします。一応90度...
2022年01月04日、ロードバイクで手賀沼まで走ってきました。せっかく正月休みで実家にいるので、2回はロードバイクに乗っておきたいと思い、決行しました。 まずは県道278号線を東へ進んでいきます。そこそこ交通量があります。諏訪神社...
2022年01月02日、ロードバイク走り初めをしてきました。元日も空模様は良かったのですが強風でしたので見送り、2日に走り初めとなりました。タイヤに空気を充填して、いざ出発です。 さっそく江戸川CRを北へ...
2021年12月28日、ガーラ湯沢スキー場で2021-2022シーズンの初スキーを楽しんできました。年末休みなので混雑を嫌って迷いましたが、28日ならまだ大丈夫そうです。多くの人が休みに入る29日以降は、明らかに新幹線の乗車率が上がってい...
2021年12月23日、約半年ぶりに壁家でボルダリングしてきました。9月に御岳ボルダーに登っているものの、随分と間隔が空いてしまいました。 というわけで、まずは6級課題を登ってみます。その結果、90・100度壁、スラブ壁、160度壁...
奄美大島でのダイビング中に、ダイブコンピュータのベルトが壊れてしまいました。気づいたのは水中ではなく陸上ですが、実際に壊れたのがどのタイミングかは分かりません。いずれにせよ水中で外れなくて良かったです。壊れ方ですが、留め具の金具を包んでい...
2021年10月~12月のランニング記録です。 年月総距離(km)個別距離(km)2021/1012.292.30, 1.44, 1.52, 5.44, 1.592021/1123.6021.23, 1.07, 1.302021/1...
2021年11月13日、好日山荘でお買い物。戸隠山登山でグローブを片方なくしてしまったため、新しいグローブを買ってきました。購入したのは、marmot(TOASJD73 サイズM カラーBK)です。二子山登山で初使用しました。山行...
三浦アルプスを登ってみたいと思い、2021年12月11日、低山に最適な冬場に登ってきました。元々前週の鎌倉と城ヶ島と併せて行く予定でしたが、さすがにスケジュールがきつすぎて翌週に順延となりました。 東逗子...