
ジム53日目~Bravo天神でボルダリング
2020年01月25日、河頭山ボルダーのコンディションが悪くてまともに登れず不完全燃焼だったので、ジムへ登りにきました。ボルダリングジムは会員制のところが多いのですが、旅先なのでビジター料金があるところがいいな、と思い、ホテルからの距離等を...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2020年01月25日、河頭山ボルダーのコンディションが悪くてまともに登れず不完全燃焼だったので、ジムへ登りにきました。ボルダリングジムは会員制のところが多いのですが、旅先なのでビジター料金があるところがいいな、と思い、ホテルからの距離等を...
2020年1月25日、福岡に滞在していたので、舞鶴公園と大濠公園でランニングをしてきました。数年前の同じような時期に走った際は、雪が舞っていてとても寒かった記憶があるのですが、今年はずいぶんと暖かいですね。おかげで走る分には快適でした。 ...
福岡へ旅行した折に、久しぶりに外岩を触ってきました。博多天神界隈に宿泊していたので、糸島・大入ボルダーか、河頭山ボルダーの二択でしたが、課題数が多い河頭山ボルダーを選びました。糸島は駅から岩場までのアクセスが魅力的でしたが、自分の力量に合う...
これまで日頃の練習ランニングでは、2~4km程度しか走ってきませんでしたが、2019年末くらいから、多摩川沿いのコースを開拓したことで、10km程度を走るようになりました。自宅周辺の道路だと信号を避けるため、周回コースになりがちであり、気持...
久米島へ旅行に出かけた際に、せっかくなのでランニングをしてきました。ランニングシューズはダイビングバッグの中に入れて、持参しました。従来旅先で走る場合は、スニーカーを普段靴として履いていきましたが、さすがに今のランニングシューズを普段履きで...
3日目、この日は雲が多くて朝日が見えません。朝食ビュッフェをいただいたら、8時30分にショップ集合。昨日より30分早いです。 1本目は、マンタステーション。名前の通りマンタが見られる可能性がある場所です。久米島を行き先に選んだ際に、期...
2日目、曇り予報だから朝日は望めないかなあ、と思っていたら、窓から零れる光が見えて、慌ててカメラを取り出しました。唯一この日だけ朝日が見えました。そして朝食ビュッフェをいただいたら、ダイビングの支度を済ませます。ショップまでは徒歩5分程...
最近Fenix 5Xを使って様々なアクティビティの記録をしているのですが、ボルダリングでも出来ないか、試してみることにしました。狭い範囲で不規則な動きをするボルダリングの特性上、活動量計との相性が良いとは言えず、Garminからの公式アプリ...
2020年1月18日、壁家でボルダリングしてきました。2020年の登り初めになります。さすがに寒くてコートを着ていったので、ロッカールームを初利用。回数券は前回で切れたので、再び11回回数券を購入しました。 いつも通り、100度壁と9...
2020年1月3日、手賀沼を自転車で1周してきました。手賀沼は10年近く前に一度訪れていますが、南岸を少し走っただけでした。今回は時間もたっぷりあるので、1周にチャレンジしました。 実家から手賀沼までは、少し距離があります。街...