
ジム49日目、50日目~基礎に立ち返る
2019年12月01日、壁家にて2時間ほどボルダリングしてきました。どうにも5級で詰まり状態なので、基礎に立ち返ってみたいと思います。7級以下の簡単なものを選びます。 少し日が空いたせいか、思ったより身体が重いです。とりあえず7級以下...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2019年12月01日、壁家にて2時間ほどボルダリングしてきました。どうにも5級で詰まり状態なので、基礎に立ち返ってみたいと思います。7級以下の簡単なものを選びます。 少し日が空いたせいか、思ったより身体が重いです。とりあえず7級以下...
2019年11月16日、横浜ノースドックランニングフェスティバルに参加してきました。秋ごろに日帰りで行ける10kmランを探していて、せっかくだから変わった場所で走りたいと思っていたら、こちらを見つけました。米軍基地内でのランニングフェスティ...
先ごろ、ザックとトレッキングポールを新しく購入しました。山行の度、下山時の膝への負担が気になっていたため、まずはトレッキングポールを買いました。そしてこれまで使っていたデイパックではトレッキングポールを装着できないので、登山用のザックを購入...
2019年11月03日、谷川岳を登山してきました。紅葉の時期に北関東の山を登りたいというのが最初の動機で、日光の男体山や赤城山、妙義山なども候補に挙がりましたが、谷川岳に決めました。決め手は公共交通機関によるアクセスの良さです。肝心の紅葉は...
2019年10月14日、湖西連峰にある座談山を目指して、登山してきました。もともと伊吹山に行くつもりでしたが、夏期以外は公共交通機関でのアクセスが無理だったので、名古屋から行ける低山を探した結果、座談山へ行くことにしました。 名古屋か...
2019年10月14日、名古屋に滞在していたので、名城公園の周りをランニングしてきました。早起きに失敗したので、朝食後のランニングとなりました。 小雨がぱらつく微妙な空模様でしたが、走るのには支障のない程度。加藤清正公の像があ...
2019年10月27日、壁家にてボルダリングをしてきました。目下5級課題に挑戦中ですが、恐れていた100度壁のホールド替えが行われてしまいました。というわけで、挑戦中の課題は時間切れで敗退です。 心機一転、新しい課題を品定めし...
2019年10月21日、この日は丸1日実家にいたので、普段より遠くまで走ってみました。特に目標は定めずに、行けそうなところまで行ってみます。 まずは玉葉橋までのいつもの区間、土手沿いの草がぼうぼうで、そろそろ刈り取ってほしいレ...
2019年9月23日、岩湧山を登山してきました。11時すぎ、紀見峠駅で下車して、すぐ北にある踏切を渡り、岩湧山の看板を見つけて登山道へ入ります。実はここ、本来想定していたルートとは別のルートだと言うことに、下山時に気づきました。空は...
2019年9月22日、大阪に来たら恒例となった大阪城公園ランニング。信号が1個もなく1周出来るし、1周の距離も長いし、景色も良いですし、最高のランニングコースです。この日は自転車レースのイベントがあるらしく、公園の東側はコース整備の...