
スーパーマリオメーカー2~ワールド作成
スーパーマリオメーカー2で最後の大型アップデートが行われて、ver3.0.0となりました。使えるパーツの種類が増えたり、色々な変化がありましたが、ワールドを構成できるようになったのが大きいですね。さっそく「SUPER ぼくぴ WOR...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
スーパーマリオメーカー2で最後の大型アップデートが行われて、ver3.0.0となりました。使えるパーツの種類が増えたり、色々な変化がありましたが、ワールドを構成できるようになったのが大きいですね。さっそく「SUPER ぼくぴ WOR...
以前に自作コースを紹介しましたが、そちらはワールド編成されたコース限定でした。それ以外の思いつきで作ったコースを、ここで紹介したいと思います。歴戦の猛者には、まだクリア者が出ていない「Goal is right there」に挑んで欲しいで...
しばらくスーパーマリオメーカー2を遊んでいて触れていませんでしたが、やり残した要素をこなしました。以前の記事で挙げたやり残しリストは以下の通り。 ハートのかけら集め 服のダンジョン 未回収アイテム 貝殻集め ...
途中離れた期間もありますが、何だかんだで初代からずっと遊び続けているアイカツ!シリーズのデータカードダス。記録を兼ねて、これまでを振り返ってみたいと思います。 まずアイカツ!DCDを初めてプレイしたのは、2013年8月24日で...
のんびりと進めていたストーリーモードですが、ひと区切りつけたいと思い、途中から気合を入れて攻略を進めました。粛々とコースクリアして、お城の完成度が100%になると、エンディングが始まり、クリアとなりました。 しかし、まだ叶えて...
コースは色々作って現在18個ほどアップロード済みですが、今回はステージ番号をつけた「ぼくぴのコース」シリーズを紹介させていただきます。初期に作成したコースということもあり、スタンダードな構成になっています。ゲームスキンはスーパーマリオワール...
自分はスーパーマリオシリーズの横スクロール版が大好きなので、前作が出た頃から気になっていました。小学生の頃には、ノートにマリオのコースを描いて、指でなぞって遊ぶ、紙マリオという遊びをやっていました。小学生の頃はこうしたごっこ遊びでも楽しいん...
Nintendo Switch Lite本体と同時に購入しました。初代のゲームボーイ版以来なので、懐かしいです。プレイ時間が記録されないみたいなのでクリア時間はわかりませんが、それほど掛かっていない印象です。謎解きが楽しいダンジョン...
2019年9月20日の発売日当日、Nintendo Switch Liteを買いました。念のために事前予約済みです。カラーはグレーとターコイズで迷いましたが、2DSの時にターコイズブルーだったので、今回はグレーを選びました。 ...
第十三迷宮「世界樹の迷宮」の第5階層を攻略中です。表のラストダンジョンですが、あまり苦労するギミックはありません。唯一第5階層の右下の部分が苦労しました。第5階層の敵は、石化全体攻撃が怖いですね。下手すると壊滅パターンに陥りやすいです。なの...