天体観測一覧

NO IMAGE

阿蘇の星空観察

2021年4月末、阿蘇に出かけてきたので、星空を撮影してきました。ただし、山の上の方まで登らずに麓の宿の傍なので、そこまで絶好の観察場所ではありません。けれども、普段見る星空に比べたら十分すぎるほどの満天の星空を見ることができました。 ...

NO IMAGE

与那国島の星空

2021年02月23日、与那国島へ旅行したので、星空を見上げてきました。ここまで南にくると南十字星が見えるのですが、この時期は見える時間が午前2時くらいなので今回は断念。夏に向けてどんどん早い時刻になっていきます。 そして撮影機材で...

NO IMAGE

ISSを観望

ISS国際宇宙ステーションは90分で地球を一周していますが、ISS自体は発光していないので、地上から観望するためには、ISSが太陽の光を浴びていて、且つその光が見えるべく地上は太陽が出ていないという状況が必要です。なので、早朝か夕方の時間...

NO IMAGE

城ヶ島で星空観察

ポータブル赤道儀ポラリエUを使った星空撮影をしたいので、良さそうな撮影スポットを探します。幾つか候補が出てきましたが、自分の家からのアクセス面から、城ヶ島に決めました。電車で1時間、バスで20分なので、決して近くはないですが、交通機関の本...

NO IMAGE

2021年1月の月と火星

月と火星が接近するそうなので、近所の公園で撮影してきました。昨年暮れにあった木星と土星の大接近のような珍しいイベントではありません。 接近と聞いて、とりあえず75-300mmの望遠ズームレンズ(M.ZUIKO DIGITAL...

NO IMAGE

木星と土星の大接近

2020年12月21日の夕方すぎ、近所の公園にて木星と土星の見かけ上の大接近を撮影してきました。英語だと"Great Conjunction"というそうです。何だかカッコいいですね。あわよくば自宅のベランダから見えないかなあ、と思いました...

NO IMAGE

2020年10月の火星大接近

2020年10月06日、火星が2年に一度の大接近をしました。そこでその前日である10月05日に、写真の撮影を試みてみました。 とは言え、天体望遠鏡はなく、機材はマイクロフォーサーズの望遠端300mmのズームレンズです。結果と...

NO IMAGE

多摩川河口で星空観察

星野写真のために、ポータブル赤道儀ポラリエUを買いました。他にも三脚や雲台など、撮影システムに必要なもの一式を揃えました。ポラリエU自体の感想はもう少し使いこなしてから書くつもりですが、まずは先日お試し撮影に出かけたので、そのレポートです...

NO IMAGE

E-M5で中秋の名月を撮影

2020年10月01日、この日は天気も良く、中秋の名月を見られたので、近所の公園に出かけて撮影してきました。カメラはE-M5 mark iiiで、レンズはM.ZUIKO 75-300mmです。三脚はミニ三脚なので望遠レンズの重さに耐えきれ...