ダラダラと続けていると、後の試験勉強に影響するため、思いきって申し込みを済ませました。本当は今週末の日曜が良かったのですが、一足遅くて間に合わず、来週の土曜(8/29)となりました。当初予定より時間が増えた分、より確実にしたいと思います。
勉強の方は、あずき本の章末問題および201/202模擬試験問題を、2周しました。それから、LPIC公式の出題範囲とあずき本を照らし合わせて、不足している問題を、自作しました。自作した問題を解いて覚えることがメインですが、問題の作成作業自体が、結構勉強になります。あずき本で説明不十分だと感じたところは、問題作成時にネット上の情報を探して補うことで、自然と知識が拡充されます。
LPICはかなり範囲が広く、完璧にするのは難しいと思います。黒本を買ってカバー率を上げようかとも考えましたが、結局、あずき本を完璧にすることで、合格ラインオーバーを目指すことにしました。
コメント
LPICレベル2試験、頑張ってください!
LPICは”覚えるコマンドが多すぎて大変”といった印象があります…
まずはLPICのレベル1からやってみたいのですが、初心者の私には、なかなか取っつきづらいですf ^^;
やはり自宅で軽く環境構築などをやっておいた方がいいのでしょうか?
>CAPさん
こんばんは。
コマンドに限らず、設定ファイルなど、覚えるべきことの範囲が多いのが大変ですね。
完璧にしようと思ったら、キリがない気がしたので、
お尻に火をつけるべく、受験申込みを済ませてしまいました^-^;
環境構築は、それなりに労力を要するので、
LPICの試験合格のほうに重きを置くなら、特にやらなくても良いと思います。
環境構築だけで、満足してしまうリスクもあるので…