先月受験したTOEICの結果が出ました。
Listening | Reading | Total |
---|---|---|
395 | 340 | 735 |
前回より25アップしています。受験後の感触としてはもう少しいくかな、と思ったのですが、なかなか甘くはないですね。相変わらずReadingセクションが弱いです。
以下、結果の詳細です。
セクション | 正答率 |
---|---|
Part1 | 100% |
Part2 | 96% |
Part3 | 74% |
Part4 | 77% |
Part5 | 77% |
Part6 | 81% |
Part7A(Single Passage) | 76% |
Part7B(Multi Passage) | 60% |
Readingセクションについては、前回試験終了時間の認識ミスで正答率12%だったPart7Bセクションが多少まともな数値になりましたが、その代わりにPart5からPart7Aセクションが前回より下がっていますね。異なる試験間において正答率は絶対値ではないので、比較する意味は薄いですが、スコアの改善幅を見ると影響はしていそうです。
Listeningセクションはスコアも5アップ程度で、大きな差はないですね。セクション毎の正答率にはそれなりの差がありますが、前述の通り試験によって難易度が異なるので、比較にあまり意味はありません。
なので、試験結果アドバイスページにあるグラフで確認できる、「参考」の上限値と比較するのがいいんでしょうね。明記はされていませんが、恐らく「参考」は標準偏差の範囲だと思います。「参考」の範囲について具体的な数値を得られないので、グラフの見た目から判断しています。グラフ自体を貼っても良いのですが、どちらにせよ目安程度の情報なので、下記のような文章で表現してみます。前回受けた試験についても同様のデータを再確認したいのですが、ウェブページ上は最新の受験結果分しか確認できなさそうです。
セクション | 位置 |
---|---|
Part1 | 参考範囲の上限値 |
Part2 | 参考範囲の上限を大きく超えている |
Part3 | 参考範囲の上限値と平均値の中間 |
Part4 | 参考範囲の上限値の少し下 |
Part5 | 参考範囲の上限値の少し下 |
Part6 | 参考範囲の上限値 |
Part7A | 参考範囲の上限値の少し下 |
Part7B | 参考範囲の上限値と平均値の、上から3分の1 |
直近のTOEICスコア推移は以下です。過去最高スコアが遠いですねえ。
日付 | Listening | Reading | Total |
---|---|---|---|
2024/07 | 390 | 320 | 710 |
2019/07 | 435 | 350 | 785 |
2018/01 | 365 | 295 | 660 |