尾瀬旅行2009

大学時代の友人とともに、3回目となる尾瀬旅行に出かけてきました。これまでは人が少ない時期狙いで、6月上旬に行ってきましたが、違う草花を見たいと思い、7月上旬に出かけてきました。

ちなみに、写真日記はこちらです。ここに載せている以外の写真がたくさんあります。

朝9時に東所沢にて集合。友人の車で戸倉まで行きます。途中、沼田IC近くのバーミヤンで昼食。腹ごしらえを済ませて尾瀬に向かうも、暗雲やら大雨やらで、嫌な予感。でも、いざ尾瀬に近づくと、見事に晴れでした。ちなみに、尾瀬ロッジに宿泊すると、戸倉スノーパーク駐車場を無料利用できるのですが、バス停まで少し距離があります^-^;。30分弱歩いて、鳩待峠行きのバス待合所へ。

平日の昼間ということで、他に客はおらず、我々のみ。さすがに7月ともなると、道中の残雪はいっさい見られませんでした。鳩待峠に着いたあとは、山ノ鼻を目指して歩きます。この道は毎回通るので、もう慣れっこですね。

山ノ鼻に着いたあとは、尾瀬ロッジにチェックインを済ませます。それから研究見本園を1時間ほど散策。ニッコウキスゲやカキツバタが見られ、時期の違いを実感できます。天気があまり良くないのが残念。時折小雨がぱらつきます。

山小屋に戻ったあとは、風呂へ入り、17時には夕食です。ここで、調子にのっておひつ1個分ほどのご飯をたいらげてしまったため、そのあとはお腹が重くて動けません。外も若干晴れ間が見えているようなので、夕方の散歩をしたかったですが、断念しました。

夜は20時ごろに就寝。でもちょっと周りがうるさかったです。6月ごろに比べて、人も多くなるので、仕方ないのでしょうか。

翌朝、5時30分ごろに起きて朝支度。6時に朝食をいただき、6時30分すぎに出発しました。

早朝は気持ちいいですね。尾瀬ヶ原を意気揚々と進みます。6月に比べて、人は少し多めですね。湿原の風景を楽しみつつ、牛首分岐に到着しました。これまでは直進でしたが、今回は左に進みます。ここからが、初めてのルートになります。

てくてく進んでいくと、橙色の地面が見えてきました。そう、今回一番見たかったニッコウキスゲの花畑です。ついつい、何枚も写真を撮ってしまいました。途中、小雨が降ったりしましたが、その後晴れ間も覗いたので、良かったです。他にも、いろいろな草花や、イモリやトンボなどを楽しみつつ、ヨッピ吊り橋に到着しました。吊り橋を渡ってしばらく進みと、東電小屋です。

東電小屋からさらに進み、東電尾瀬橋を越えると、赤田代に出ます。それから見晴方面との分岐を左に進み、温泉小屋に到着しました。時計は9時すぎを指しています。そこそこの時間を歩いたので、ここで一服です。

英気を養ったところで、三条ノ滝を目指していざ出発です。ここから先は山道となり、木道もなくなります。地面もだいぶぬかるんでいるので、結構大変です。そんな中を30分ほど歩いて、まず平滑の滝に着きました。

平滑の滝は、文字通り平らに水が流れ落ちています。流れる水の音に元気をもらい、三条ノ滝を目指して、さらに奥へ進みます。

ここから先は、いっそう道が険しくなり、大変です。首に下げていたカメラもリュックに仕舞いました。30分ほど歩いて、やっと到着しました。以前は林越しにしか三条ノ滝を拝むことができませんでしたが、現在は奥の展望台から迫力の画を見ることができます。

滝を見て満足したあとは、ひたすら帰り道です。特に温泉小屋まで戻る道が憂鬱です^-^;。とはいえ、一度通った道だと勝手がわかるので、思ったより楽でした。

11時30分ごろ、温泉小屋にて昼食。メニューはカレーライスです。山で食べるカレーはおいしいですね。お腹を満たしたところで、再び出発です。

来るときに一度見た景色なのに、ついつい写真を撮ってしまいます。花や景色を楽しみつつ、生き物を探しつつ、15時手前に山ノ鼻へ到着しました。そこから鳩待峠まで、最後の頑張りどころ。

鳩待峠に着いたあとは、お土産を買い、それから花豆ジェラートで一服。しかし、鳩待峠に着くと、太陽が隠れてしまい、かつ風が強くて、結構寒いです。汗で服も濡れているので、余計に寒さを感じます。でも、乗り合いタクシーで戸倉まで下りると、太陽も顔を出して、少し暑いくらいです。ちなみに、帰りは戸倉スノーパーク前で下りることが出来たので、歩かずに済みました。

そのあとは、車で東所沢まで乗せてもらい、そこから電車で帰りました。途中のPAで田楽やら海老天そばやらを頬張ったりと、食道楽してました^-^;

次回の尾瀬は、至仏山に登るか、秋に紅葉を楽しむか、いずれかをやりたいですね。何度来ても、尾瀬は良いところです。

過去の尾瀬旅行はこちら。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする