
確定拠出年金の掛け金運用割合を見直し
現状の資産クラスごとの運用割合です。元本保証型は、物価上昇に耐えられる利率ではないですし、運用益が免税される確定拠出年金制度のメリットを活かしにくいので、使っていません。 資産クラス割合国内債券42.7%外国債券7.2%国内株式25...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
現状の資産クラスごとの運用割合です。元本保証型は、物価上昇に耐えられる利率ではないですし、運用益が免税される確定拠出年金制度のメリットを活かしにくいので、使っていません。 資産クラス割合国内債券42.7%外国債券7.2%国内株式25...
最近、ディクテーションのために、ディクトレというアプリを使っています。英文を聞いて、聞き取った内容をキー入力し、正答と見比べて自分で正否を判断します。最初はiKnowのSentence Trainerを使おうとしたのですが、こちら...
2022年08月08日、チネチッタのLIVE ZUOND上映で、ONE PIECE FILM REDを鑑賞してきました。元々見る予定はなかったのですが、前週土曜の夜に放送していたSTAMPEDEを見てたら存外面白かったので、見に出...
2022年07月30日、放送15周年記念にミクサライブ東京で開催された「モヤさまドイヒー展」を、会期終了間際に見学してきました。モヤさまは初期の深夜放送時代から見ていたので、モヤさまを振り返ると人生のそれなりの期間を振り返ることが...
舞台挨拶や週替わりの来場者プレゼントなどで4回ほど鑑賞しました。2作品合わせて上映時間は69分なので、長尺ではありません。 劇場版アイカツプラネット! 大感謝祭と銘打っている通り、とにかくお祭りです。各キャラクター毎に...
ついに青バラを咲かせることが出来ました。いや~、長かったですねえ。今回は普段のよじょうはん島通信とは違って、青バラの話だけにフォーカスします。なお、青バラを咲かせるために参考にした手順は以下になります。 【あつ森】青いバラの...
2022年07月16日、バルト9で行われた「劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!10th STORY」の舞台挨拶に参加しており、ちょうど同じ建物内での開催でしたので、「アイカツマルイ2022」へ足を運んでみました。整理券は入手し損ねたの...
2022年07月17日から18日にかけて、岐阜と滋賀を旅行してきました。ただし、滋賀県は伊吹山登山のために少し入っただけなので、実質岐阜旅行ですね。もともと伊吹山登山と長良川ダイビングをメインに据えた旅行計画でしたが、前の週から1週間ほど...
2022年07月17日、伊吹山を登山してきました。天気が不安定な日々が続いていましたが、この日は見事に青空が広がりました。おかげできれいな景色を楽しめたのですが、標高が上がるまではかなり暑かったです。樹林帯が少なく、太陽に晒される区間が多...
2022年6月21日から無料配信が始まったので、Nintendo Switchでダウンロードして、プレイ開始しました。何度かプレイして、大体3ラウンド目くらいまでは行けるようになりました。時々1ラウンド目敗退と...