
ジム77日目~右肩様子見
2023年04月08日、Boulcom川崎店でボルダリングをしてきました。右肩の四十肩はまだ完全快復していませんが、快方には向かっているので様子見も兼ねています。 土曜の11時30分すぎの来店なので、そこそこ人はいます。とり...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2023年04月08日、Boulcom川崎店でボルダリングをしてきました。右肩の四十肩はまだ完全快復していませんが、快方には向かっているので様子見も兼ねています。 土曜の11時30分すぎの来店なので、そこそこ人はいます。とり...
2023年04月02日、江戸川CRを走って菜の花と桜を楽しんできました。本当は前週行きたかったのですが、雨天のため当週に順延しました。桜のピークは過ぎてしまっていると思われるので、少しでも残っていれば良いな、と願いながら出発します。 ...
2023年03月30日、新関東百名山の一座である宝登山登山をメインに、長瀞アルプスをハイキングしてきました。年休が余っているので、消化を兼ねての平日山行です。天気予報は翌日の方が良かったのですが、夜からライブ参加予定があり、且つ期末という...
2023年03月20日、宮古島ダイビング2日目です。この日は前日と逆で北風になりましたので、島の北側で潜ります。 1本目のポイントは、ブルータートル22です。その名前の通り、アオウミガメに遭えるポイントで...
2023年03月19日、宮古島で久しぶりに潜ってきました。前回は2006年03月なので、実に17年ぶりです。宮古島といえば地形が有名なので、そちらを楽しみにしてきました。前回はAOW講習でしたので、まだ地形を堪能するまでに至っていないと思...
2023年01月から03月のランニング記録です。 年月総距離(km)個別距離(km)2023/011.731.732023/024.191.40, 1.39, 1.40, 2023/035.61.22, 4.38 うー...
2023年03月07日、関東百名山である石老山を登山してきました。相模湖プレジャーフォレストでアイカツ!のコラボイベントがあったため、近くの石老山も登ってきた形になります。 南武線で立川まで行き、そこから中央線で高尾まで行き...
2023年02月24日、前日に続いて白馬八方尾根スキー場で滑りました。前日は予想以上に満足な本数を滑れなかったので、その分たっぷり滑りたいと思います。 ホテルはこの日にチェックアウトなので、前日と同様に荷物一式を名木山センターハウス...
2023年02月23日、白馬八方尾根スキー場で滑ってきました。日帰りは厳しいので泊まりです。なるべく早く出かけて滑りたかったのですが、前日に職場の飲み会が入ってしまったため、起きられないリスクを考慮して遅めの出発としました。その結果、1日...
2023年2月5日、藻岩山スキー場で滑ってきました。藻岩山スキー場は昨年も滑っているので、アクセス等の勝手はわかっています。なお、この前日はさっぽろばんけいスキー場で滑りましたので、スキー2日目となります。 真駒内駅から10...