
もってこタオル
夏場の登山では汗を大量にかき、春秋でも登りではじんわり汗をかきます。特に夏場は汗が目に入ったりすると不快を越えて安全面にも影響が出ます。これまで綿製のハンカチで汗をぬぐってきたのですが、出し入れが面倒ですし、なかなか乾かないこともネックで...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
夏場の登山では汗を大量にかき、春秋でも登りではじんわり汗をかきます。特に夏場は汗が目に入ったりすると不快を越えて安全面にも影響が出ます。これまで綿製のハンカチで汗をぬぐってきたのですが、出し入れが面倒ですし、なかなか乾かないこともネックで...
2022年10月16日、日光の男体山に登山してきました。前日に日光白根山へ登山したため、そのまま日光に前泊しています。9時手前に宿出発予定でしたが、1本早いバスに乗れたので、1時間ほど前倒しとなりました。 間違えて中禅寺湖温...
2022年10月15日、日光白根山を登山してきました。家を5時すぎに出て、8時30分ごろ東武日光駅に到着し、そこからバスを2本乗り継いで、11時手前にようやく登山口となる日光白根山ロープウェイに到着です。沼田経由でも行けますが掛かる時間に...
2022年10月30日、江戸川CRを走ってきました。明確な目的地はなかったのですが、前回は南へ向かったので、今回は北へ向かって清水公園を目指しました。時間の都合で清水公園には入園せずに手前で折り返しです。 江戸川CRへ入ると...
2022年10月07日、好日山荘でMilletのDRYNAMIC MESH CREWを買いました。山行中の汗は気になるので、快適登山を目指したいです。さっそく先日の日光登山で着てみました。肌に密着させる必要があるので、最初着る時の...
2022年09月25日、蓼科山に登山してきました。3連休は雨予報でしたので事前の計画は立てていなかったのですが、どうやら最終日だけ晴れそうなので急遽行くことにしました。蓼科山登山口までのバスを調べると蓼科高原ラウンドバスしかないように見え...
2022年10月10日、江戸川河川敷にある江戸川松戸フラワーラインへコスモス畑を見に出かけました。当初の天気予報では昼過ぎから晴れでしたが、予報が変わって夕方から晴れとなりました。そのため、16時ごろ家を出ます。 空を見上げ...
2022年07月~09月のランニング記録です。 年月総距離(km)個別距離(km)2022/074.361.16, 3.192022/085.892.03, 1.60, 2.272022/0910.613.01, 2.57, 1.2...
2022年09月10日、平沢でダイビングしてきました。元々富戸で潜る予定でしたが、北東の風が強くて荒れ予報なので、西伊豆に変更となりました。お世話になるショップは、アクオスイズさんです。宇佐美駅でピックアップしてもらい、1時間ほど...
2022年08月29日、岩手県最高峰の岩手山に登ってきました。1週間くらい前の天気予報では曇りや雨でしたが、数日前に予報が晴れに転じました。この月に登った蔵王山、北岳、八幡平は、いずれも晴れ間のない登山でしたので、久しぶりに青空の下の登山...