野島崎で星空観賞
2022年03月25日、房総半島の南端である野島崎にて星空を観賞してきました。SCW予報だと、夜にかけて薄い雲が広がるようです。日帰りなら当日の予報で判断できますが、泊りの場合はそうもいかないので、ここ数日はSCWとのにらめっこでした。 ...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2022年03月25日、房総半島の南端である野島崎にて星空を観賞してきました。SCW予報だと、夜にかけて薄い雲が広がるようです。日帰りなら当日の予報で判断できますが、泊りの場合はそうもいかないので、ここ数日はSCWとのにらめっこでした。 ...
2022年03月11日、夢の島公園で星空を観察してきました。普段城ヶ島公園で天体観測をしていますが、そこそこ遠いので、もう少し近場を探したところ、夢の島公園の名前が挙がっていたので、どのくらい見えるのか試しに出かけてみました。20...
2022年2月16日、2月の満月であるスノームーンを見てきました。今回は「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm」による手持ち撮影です。 満月は模様が出るように撮りたくて、一方で明るくも撮りたいという、ジレン...
ISO-64/f4/露光時間2.5ミリ秒/焦点距離100mm 2022年1月19日、近所の公園でウルフムーンを撮影してきました。要は1月の満月ですが、こうした名前がつくことで、イベント感が増して良いです。今年の中では、最も地球から遠...
2022年01月04日の夜に、しぶんぎ座流星群の観測にチャレンジしました。極大は同日の未明でしたが、実家にいて撮影機材がなかったため、夜にチャレンジしています。極大を外したしぶんぎ座流星群はなかなか厳しい感じがしますが、1枚でも写真で捉え...
2021年12月19日17時20分から18時すぎに掛けて、日暮れのレナード彗星を観測してきました。前回の観測は明け方でしたが、再接近後は日没後に見られるようになります。高度が低いので見られるか不安でしたが、目印となる金星の高さを見て観測可...
ISO-1600/f3.5/露光時間5秒(コンポジット合計約6分) 2021年12月13日、三大流星群のひとつであるふたご座流星群を観察してきました。遠征はせずに、22時すぎから近所の公園で頑張ります。まずはポラリエUの極軸合わせを...
2021年に発見されたばかりの彗星であるレナード彗星が、2021年12月12日23時ごろ地球に最接近します。この日が近づくにつれて徐々に明るくなりますが、高度が低くなり観測がしづらくなるという、トレードオフの関係にあります。 最初は...
2021年12月09日夕方、近所の公園でISSを観望してきました。折しも前澤氏が滞在中ということで話題になっています。 f3.2/ISO-1600/露光時間1.3秒/インターバル4秒/焦点距離17mm/9枚合成 今回はインター...
2021年12月05日、城ケ島公園で天体撮影をしてきました。快晴で且つ月齢29.2なので、絶好の天体観測日和です。メインの狙いは、秋から初冬にかけてが見頃のM31(アンドロメダ銀河)です。その他気になった天体を幾つか撮影してきました。 ...