Gmailアカウント取得とメール運用体制

Thunderbird

以前お話したHotmailアカウントの消失を機に、新しいメールアカウントの運用体制を考えました。その過程で、ついにGmailに登録しました。

まず、メインに使うプロバイダメールアドレス。これは、プライベート用にしたいと思います。ただ、これまで散々Web上で使ってきたので、個人宛では、うちがこういうサイトを運営していることを知っている人限定です。

続いてGmail。これは、Web関連の窓口にしたいと思います。これまで、サイト別にメールアドレスを分けていたところもありますが、今回から統一します。

最後にYahooメール。これは、うちがこういうサイトを運営していることを知らせたくない人向けに使います。主に職場関係ですね。なので、このアドレスは絶対にサイト上へ出せません^-^;)

そして、ローカルへのバックアップについても考えました。まずGmailはIMAP4を使い、メールソフト(Thunderbird)からアクセスします。このへんの設定は、公式サイトのヘルプを見ながら行ないました。それから、オフラインの同期処理を行なうことで、ローカルにデータを残せます。こちらのサイトを参考にしてください。

一方のYahooメールは、Yahooデリバーに登録して、POPアクセスできるようにしました。1週間に1000通ほど迷惑メールがくる状況で、デリバーの広告メールが数通増えても大差ないと思い。そして、POPアクセスなので、これまでのメールもローカルに持ってこられます。ただ、サーバにコピーを残さない設定にしておくと、ブラウザからは見られません。

しかし、IMAP4は便利ですね。外でも中でも同じように使えるのは最高です。メールソフトから見ると、多少もたつく感じはしますが、気にしない。Yahooメールも対応してほしいです。…そして、Hotmailはもう要らない子!(消えたことを微妙に根に持っている)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする