長らく「君をのせて」と「やさしさに包まれたなら」を弾いてきましたが、「ルパン三世のテーマ」を練習のレパートリーに加えてみました。譜面を参考にしているのは、いつもの通りU-FRETです。
新しい曲を弾くと、新しいコードにも出合えるので新鮮。定番コードは変わらずよく出てくるので、どんどん馴染んでいく感じはあります。あとはストロークですね。「ルパン三世のテーマ」は、これまで弾いてきた曲と違って、歌の小節が終わったところで、コードに変化をつけて締めるようになっており、弾いていて気持ちがいいです。
ここからは、ウクレレを弾いての、雑多なメモ書き。
コード譜を見ていると、時々登場するベース音の指定。ウクレレは4弦しかないので、ベース音の指定がされていると、結構困ります。特に7thコードだと物理的に音が足りなくなりますし。ベース音指定のある場合は、直前にベース音指定がない同コードがあるので、音を変えないと単調になってしまいます。なので、どこかの音を1個潰して、ベース音に替えています。
ところで、前回の記事で書いた通り、指腹で弾くために、アップストロークは人差し指で、ダウンストロークは親指で弾いています。これがどうも引っ掛かってしまうことが多くて、手の角度が原因かなあ、と考えています。よくよく自分の弾き方を見てみると、手首だけで弾いていましたので、肘を支点に弾けるようにしたいです。
上述のストロークに絡んで、同じ曲でストロークパターンを色々振ってみました。コードは同じなのにストロークパターンが違うだけで、結構印象が変わりますね。メロディーやハーモニーに目が行きがちですが、リズムも音楽の表情を作る重要な要素なのだな、と感じました。