10時すぎ、自宅を出発して南武線で立川まで移動します。立川で崎陽軒のシウマイ弁当を購入し、特急あずさに乗って一路松本を目指します。
14時すぎに松本駅に着きました。駅舎から北アルプスの峰々を眺めます。それから駅前に出て、コインロッカーにザックを預けます。ホテルのチェックインにはまだ早いですし、屋内施設に行く予定なので背負ったままというわけにもいかないので。ザックは結構丈があるので、一番大きいロッカーを使うことになりました。700円の出費はさすがに痛い……
15分ほど歩いて最初に向かったのは、旧開智学校です。以前は重要文化財でしたが、近年国宝となりました。旧開智学校の手前には現在の開智学校があります。その開智学校の周りを歩いて、旧開智学校へ。さっそく入場して中を見学します。白い校舎が美しいですが、曇天なのはちと残念。青空を背にしたら映えるでしょうねえ。外観を眺めながら、擬洋風建築を楽しみます。中央にある、校名を記した看板を支える天使たちが可愛らしいですね。
それから校舎内を見学します。内部は、展示資料以外は撮影可能です。1階の廊下を真っすぐ見渡し、床やフレーム、電灯などの雰囲気を味わいます。ところどころに細かな装飾もあり、目を楽しませてくれます。それぞれの部屋ではテーマごとの展示が行われています。教室を再現した部屋もあります。そして2階に移動し、奥の方へ進むと、小さなステンドグラスがあります。差し込む光が美しいですね。奥にはピアノがありました。
旧開智学校の見学を終えたら、松本神社を参拝します。松本城公園の隣にあるので、一定のペースで参拝者が訪れます。近くには井戸もあります。
参拝の後は、松本城公園に向かいます。さっそく見えてきたのは松本城。黒くて渋いですね。フォルムを際立たせるために、ドラマチックトーンのフィルタを使って撮影してみました。松本城の黒色と手前の橋の欄干の朱色がそれぞれ強調されて、良い感じに撮れました。それから公園内をぐるりと回りながら、色々な角度から松本城を眺めます。天守は入場しようか迷っていたら、閉門時間となりました。
それから一旦ホテルへ移動します。市街をてくてく歩いていきます。松本市内は建物の背が低くて空を近くに感じますね。しかしお店や施設は色々とあり、コンパクトにまとまっている印象です。
さて、ホテルに着きました。今回宿泊するのは、ドーミーイン梓の湯。温泉を楽しみにしてきました。さっそくチェックインしたら、部屋で寛ぎつつスマホを充電します。
18時すぎ、ホテルを出て夕食に向かいます。向かった先は雷電。入店時にコロナ対策関連の手続きを済ませて、いざカウンター席へ。まずは山雅ビールとお通し。山雅ビールは緑色をした珍しいビールです。地元サッカーチームのカラーになります。一口目はほのかな甘みを感じました。それからみょうがきゅうり、馬肉餃子、えのき茸肉巻き串をいただきます。続いて2杯目は地酒、笹の誉 松本城をいただきます。すっきりした味わいで、わりとまろやかです。日本酒には刺身を合わせたかったので、信州サーモン刺身をいただきます。それから郷土料理である山賊焼きハーフ、〆に焼きおにぎり茶漬け(野沢菜)をいただきました。
自分が入店してからしばらくすると、もう満席になっていたので、早めに入店しておいて正解でした。良い気分になって外へ出ると、あたりはすっかり賑やかになっています。この近辺は飲み屋街なので、昼間の寂しさとは打って変わった感じですね。
このままホテルへ戻っても良かったのですが、腹ごなしも兼ねて、夜の松本城ライトアップを見に行きます。そこそこ歩いて松本城公園に着きました。真っ暗な中、明かりを頼りに進んでいくと、闇の中に浮かび上がる松本城の姿が見えました。結構明るくライトアップされています。夜の公園内は、さほど人はおらず、静かな雰囲気です。
20時ごろホテルへ戻った後は、楽しみにしていた温泉に浸かります。泉質は塩化物泉。そして露天風呂もあります。小雨が舞っていたので、いい感じに寒暖を楽しめます。露天でもお湯は熱めなので、あまり長湯はしづらい感じ。そしてサウナにも入りました。こちらのサウナ、めちゃくちゃ熱いです。1分くらい粘って早々に退散。室内を歩くだけでも足の裏が焼けたかと思うほどに熱かったです。サウナプロ向けですねえ。
そして風呂上りはコーヒー牛乳!自販機にあるのを見つけて、部屋からお金を持って戻ってきました。
明日は早起きなので、22時すぎには就寝です。なのでお酒は控えめにしたつもりですが、何度か目が覚めてしまいました。しかし旅先で地酒を我慢するのは、なかなかハードルが高いです。