あけぼの山公園までロードバイクで走った

丸一日使える日があったので、これまで出かけたことのない場所を目指そうと思いました。とは言え、前々日にハーフマラソンを走っており、ロングライドは避けたいです。そこで選んだ目的地が、あけぼの山公園です。どなたかの日記で見た風車の写真が気に入ったので、こちらを目指すことにしました。

北東に直接向かえば直線距離では最も近いのですが、一般道を走るのは時間が掛かりそうです。そこで大回りになりますが、江戸川CRで利根運河まで走り、利根運河CRを抜けて利根川CRに合流し、利根川CRを東へ進んで新大利根橋で下りるルートにしました。帰りは、一般道を走りつつ途中大堀川CRを活用して帰る、もしくは柏たなか駅まで走ってそこから輪行で帰る、いずれかの計画です。

2020年09月21日、15時手前に出発します。存外遅い出発となってしまいました。天気は快晴で、暑さも和らいでいるので、気持ちいいです。江戸川CRを北へ走り、利根運河に入ります。通行量はそれほど多くありませんが、道が狭い区間もあり、生活エリアを貫くように走っているので、緩急切り替えながら走っていきます。

利根川に出たら、利根川CRを東に向かって走っていきます。利根運河から合流してすぐのところにある田んぼの縞々模様が印象的でした。利根川CRは江戸川CRに比べて、さらに雄大ですね。新大利根橋が見えてきたら、下道へ入ります。

県道7号と国道6号をつなぐ道路がそこそこ通行量があり、信号もないので、渡るのに少し苦労しました。一応車の途切れるタイミングがあるので、辛抱強く待ちます。

それから布施弁天東海寺を参拝します。こちらは関東三弁天として有名なお寺だそうです。楼門の手前に鳥居があるので、寺院か神社かよく分からないでいましたが、お寺のようです。本堂で参拝した後は、境内を散策。三重塔、鐘楼、布施観音像、ぴんぴんころり地蔵などを見て回ります。ぴんぴんころり地蔵は、元気にぴんぴん生きて、死ぬときはころりと死ねる、そういう意味が込められています。

こちらでトイレを借りた後は、近くの自販機で飲み物を補充し、出発します。とは言え目的地であるあけぼの山公園は、もう目の前です。

1分くらい自転車を走らせると、見たかった風車が見えてきました。手前の木々と合わせて、何とも牧歌的な光景です。ロードバイクと一緒に記念撮影。風車をもう少し大きく映したいけれど、手前までいくと逆に全体が収まらなくなりそうで難しいです。中間の位置は畑なので立ち入れないのですよね。望遠レンズで圧縮効果を使うしかないのかな。

ちなみに、あけぼの山農業公園の方は月曜定休日でした。というわけで、帰途につきます。しばらくは交通量も少なく快適でしたが、県道47号線に入ると一気に幹線道路となります。基本的に車道を走っていましたが、色々と辛い箇所も出てくるので、歩道の上を転がして進んだりしました。一応マイルールで、歩道を通行する場合は、片足で地面を蹴って進むようにしています。布施入口交差点を抜けて、富勢富士見坂を進んでそのまま道なりにいくと、大堀川CRに合流です。

斜陽の中、大堀川CRを進みます。大堀川CRは人出がなかなか多いので、ゆっくりと進みます。人は多くとも一般道を走るよりは楽です。大堀川水辺公園に着いたら大堀川CRを下りて、家を目指します。

適当に走っていたら合流ルートを間違えたようで、おおたかの森SCの東にある幹線道路に出てしまいました。今さら修正するのも面倒なので、この道で帰ります。スピードは出せますが、車の通行量も多いので気疲れします。キッコーマンアリーナ交差点が見えたところで、ようやくテリトリーに帰ってきた心地になりました。このあたりは滅多に来ないので、近いわりに全然気づけていませんでした。

今回の走行データは以下の通りです。

走行距離35.18km
平均速度11.6km/h
平均移動速度16.8km/h
最高速度43.5km/h
走行時間03:02:18
移動時間02:05:50
平均心拍数109bpm

走行マップは以下の通りです。江戸川CRと利根運河CR、利根川CRに大堀川CRを活用することで、一筆書きコースを達成することができました。通常同じCRの往復になることが多いので、一筆書きは新鮮でした。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする