
止まらない豪華列車からの脱出
2020年10月24日、東京ミステリーサーカスにて、止まらない豪華列車からの脱出を遊んできました。実に昨年末以来の謎解きですね。nine roomと呼ばれるタイプの謎解きで、合計9つある各部屋の謎を解いていくス...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2020年10月24日、東京ミステリーサーカスにて、止まらない豪華列車からの脱出を遊んできました。実に昨年末以来の謎解きですね。nine roomと呼ばれるタイプの謎解きで、合計9つある各部屋の謎を解いていくス...
2020年10月18日、江戸川CRを走ってきました。純粋に江戸川CRだけを走るのは久しぶりだったりします。時間が限られているけどとりあえず走りたいときは、江戸川CRで完結するコースが便利ですね。そして今回は先日買ったシマノのバックパックを...
これまで「○月プレイ状況」という表題で書いてきましたが、1ヶ月単位に区切るのもやりにくいので、「よじょうはん島通信」と題して、都合の良いタイミングで更新していくことにしました。どこかのプレイ日記でそのようなスタイルで書かれているのを見て、...
2020年10月24日、神保町にあるボードゲームカフェ「アソビCafe」に友人たち4人で遊びにいってきました。料金システムは幾つかありますが、今回利用したのは3時間コース。1,300円+ワンドリンク制です。 ボードゲーム類は...
2020年10月14日、年休を取って平日に登山してきました。紅葉の見ごろということで、混雑を嫌っての平日登山となります。人はそれなりにいましたが、混雑というほどではなく、この選択は正解だったようです。ルートは、那須岳の主峰である茶臼岳を筆...
今のランニングシューズを使い始めてから、250kmほど走りました。走り方にもよるので明確な基準はありませんが、500kmがランニングシューズ買い替えのひとつの目安と言われています。 クッション性が良く、楽に走れるのが気に入っています...
「中国語検定3級合格一直線」を購入したので、さっそく読み進めようとしたのですが、ここで語彙力の不足を実感しました。例文などを黙読する際に、ピンインや四声が出てこない、或いはあやふやなことが多くて、全然テキストが進まないんですよね。その辺は...
Faniconとは、無料のファンコミュニティアプリです。様々なタレントやアーティストがファンクラブを開設しており、1ファンクラブにつき月額500円から(会費はファンクラブによる)加入することができます。 自分は伊倉愛美ファンクラブで...
最後のランドであるダークランドまで来ると、手元が緊張して、少し難易度の高さを感じるステージになりました。それでもクリア自体は1ミス程度で可能です。 そしていよいよラストステージ、さいきょうクッパキング戦です。初手ではパターン...
2020年09月26日から28日にかけて、松本と上高地・涸沢を歩いてきました。一番の目的は初めての北アルプス登山です。夏の時期は過ぎてしまったので、紅葉を目当てに行きました。槍ヶ岳は憧れますがまだ早いかと思い、涸沢を目的地に選びました。 ...