
新宿御苑を散策2024冬
2024年1月28日、新宿でランニング大会に出場したので、それに併せて散策してきました。千駄ヶ谷門から入り、外周部分を回って日本庭園のエリアに入ります。上の池を鴨たちが泳いでおり、その撮影を頑張ってみました。マイクロフォーサーズ望...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2024年1月28日、新宿でランニング大会に出場したので、それに併せて散策してきました。千駄ヶ谷門から入り、外周部分を回って日本庭園のエリアに入ります。上の池を鴨たちが泳いでおり、その撮影を頑張ってみました。マイクロフォーサーズ望...
2024年01月13日から15日にかけて、札幌を旅行してきました。スキーが主目的の旅行で、併せて温泉や中心部の観光も楽しみました。 初日、羽田空港を6時30分に経ち、8時ごろ新千歳空港に着きました。荷物を回収したら、快速エア...
2024年02月01日の午前に受検してきました。平日ですが午前半休を取得しています。会場は横浜駅前にあるオデッセイテスティングセンター横浜店を選びました。スカイビル27階にあり、降車してから10分程度の移動時間です。 テスト開始時間...
2日目です。定山渓温泉に泊まったので、この日は朝からスキー場に向かいます。預けた道具を引き取り準備を済ませたら、いざゲレンデへ。今回は1日券を購入しました。 前日はメルヘンクワッドリフトを使って滑ることが多かったですが、この...
札幌のスキー場は色々と出かけてきましたが、中心部から遠い札幌国際スキー場は未訪問でした。ここ数年は雪まつりに合わせることが多かったので、札幌中心部に近いスキー場に出かけることが多かったのですが、今回は雪まつりとは別の時期なので、定山渓温泉...
冬用登山靴と12本爪アイゼンを購入しました。雪山はゲレンデスキーで楽しんでいるので、登山に手を出すか迷ったのですが、せっかくなので挑戦してみることにしました。最初は3シーズン靴とチェーンスパイクでとりあえず凌ぐかと思いましたが、厳冬期の雪...
科学技術に携わる者として、何か哲学書を読んでおきたいと思いました。物事を突き詰めて考え抜いていく過程で生まれたものが様々な学問であり、哲学で生まれた問いかけが学問の源泉となりうるからです。そうした考え方の視点を得られればと思います...
CBT対応版の公式問題集を1周しました。新規の問題が収録されているのかと思ったら、基本過去問ベースでしたので、2018年~2021年の過去問題集で見たことのある問題がたくさん登場しました。ただ、元々小問が複数ある問題を1個に切り出すなどの...
2024年1月7日、葉山でドライスーツSPを受講してきました。お世話になったショップはNANAさんです。昨年末にドライスーツを買ったものの、これまでまともに使ったことはなかったため、通常のファンダイブで潜るには少し不安がありました。という...
特に大きな変化がないので記事を書いていませんでしたが、コーヒーの木は枯れることなく元気です。古い葉は若干枯れたりしましたが、新しい葉はどんどん芽吹いています。二株が同じ鉢にあるのですが、一方が他方の陰になるためか、背丈と葉の大きさ...