
虫除けスプレーとポイズンリムーバー
山に入るとどうしても虫対策は必要になってきます。ちょうど虫除けペーパーの在庫が切れたので、今度はスプレータイプを買ってきました。スプレータイプの方がこまめに使いやすいと思ったからです。購入したのは、アウトドアボディスプレー エクス...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
山に入るとどうしても虫対策は必要になってきます。ちょうど虫除けペーパーの在庫が切れたので、今度はスプレータイプを買ってきました。スプレータイプの方がこまめに使いやすいと思ったからです。購入したのは、アウトドアボディスプレー エクス...
4時30分くらいには目が覚めました。だいたい1時間おきに目が覚める感じでしたが、明け方は2~3時間続けて眠れたようです。夏至も近いので、5時すぎには既に明るいです。朝食は、おかゆと漬物と卵焼き、そしてオレンジでした。おかゆは海老が...
2022年06月17日から18日にかけて、金峰山と瑞牆山を登ってきました。どちらの山も日帰りで登れる距離ですが、どうせなら2つ一緒に登ってしまおうと考え、一泊二日の山行を計画しました。登山口は公共交通機関によるアクセスが可能であるみずがき...
2022年06月04日、東丹沢の仏果山を登山してきました。そろそろ梅雨入りしそうな時期であり、梅雨入り前の最後の晴れ日になりそうでしたので、登山しようと急遽思い立ちました。最初は西丹沢の大室山や檜洞丸を考えていましたが、前週に両神山へ登っ...
2022年05月05日、好日山荘にて登山用靴下の"Smartwool M/M EXTRA CUSHION"を購入してきました。これまで約1年前に購入した"ドライベクター中厚パイルソックス"を使ってきましたが、若干固くなってきたこと...
2022年05月29日、日本百名山である両神山を登ってきました。奥秩父山塊の北側にあり、自宅のある川崎からのアクセスは、なかなか大変です。一応始発に乗れば、ぎりぎり日帰り登山できるのですが、電車だけで3時間30分掛かり、さらにバスで1時間...
2022年5月28日、飯能市にある天覧山と多峰主山と吾妻峡をトレッキングしてきました。ヤマノススメ聖地巡礼も兼ねています。 飯能市中央公園の向かい側にある公園の裏手の舗装路を進み、途中で右手に曲がります。...
2022年05月03日、奥多摩の御前山に登ってきました。お目当てはカタクリです。4月中旬に一度出かけようかと考えましたが、結局行かずじまい。カタクリの時期のうちに訪れたいと考え、大型連休の後半に出かけることにしました。2日まで鹿児島旅行を...
2022年04月28日、霧島山最高峰である韓国岳に登ってきました。もともと翌日の登山を計画していましたが、登山どころではない荒天予報となったため、急遽前日に繰り上げました。指宿からの移動となりますので、電車とバスとタクシーを乗り継...
2022年4月27日、日本百名山の本土最南端である開聞岳を登ってきました。早朝に鹿児島空港へ到着して、そこから鹿児島中央駅まで移動し、指宿枕崎線で開聞駅まで移動します。それなりに移動時間が掛かり、開聞駅に到着したのは12時03分で...