八丈島の旅

2008年08月11日~13日に、八丈島へ出かけてきました。以前から一度訪れたいと思っていましたが、ついに実現です。

八丈島旅行の写真日記はこちら!

初日、昼ごろ羽田空港へ到着です。いつも時間を弄んでいるので、今回は少し遅めにしました。ところがこれが大失敗。実は、普段手荷物預かりは使わないのですが、今回はダイビング器材があるため、利用するのです。ここの見積もりが甘くて、間に合わず。結局、搭乗口預かりとなりました。うーん、反省したいと思います。

そして、1時間弱のフライトで八丈島に到着。緯度は四国あたりと同じなので、それほど暑いわけではありません。むしろ、時折海から吹く冷たい風で、東京より涼しいような気がします。

さっそくタクシーにて、宿へ向かいます。今回お世話になるのは、ケンチャルマ。コンドミニアム型なので、そこで暮らしているような、新鮮な感覚でした。

 

荷物を置いて、向かった先はレンタサイクル店。新しそうな自転車を借りて、いざ島内を疾走!まあ、当然ママチャリなので、ロードバイクのようにはいきませんが、颯爽と道を駆け抜けるのは、気持ちいいです。

しかし、ここで難関が登場。大坂トンネルへの上り坂。ものすごい長い上り坂です。正直、ロードバイクでも辛そうなのに、ママチャリでは無理でしょう…。一応、少しだけ頑張ってみましたが、50メートルも進まぬうちにダウン。諦めて、自転車を引いて上りました。

 

大坂トンネルを抜けると下り坂なので、気持ちよく走っていきます。でも、帰りはこの道を上るんだよなあ、と思うと、少し微妙な心境です。左手に山を、右手に海を眺めつつ、進んでいくと、三原山への登山道を見つけました。これ以上、自転車で先に進んでも帰りが辛そうなので、山のほうへ行ってみることにしました。

 

ただ、さすがに三原山へ登るのは困難なので、手前にある唐滝を目標にします。途中まで自転車で行き、オフロードになったところで徒歩。最初、結構すぐにたどり着くのかな、と思いきや、予想以上に奥へ進みます。道はどんどん険しくなり、本当にこっちで良いのか不安になりつつ、ようやくたどり着いた唐滝。何とも言わぬ達成感に、思わず叫んでしまいました。

 

滝の近くで涼んだあとは、来た道を戻ります。草で道が覆われ、どこが道なのかわかりません。また、足場の悪い箇所があるので、下りのときは特に危険ですね。うちはここで膝を打ち、流血してしまいました。このときはちょっと痛い程度でしたが、3週間後にようやく完治しそうな状態です。

無事、入口まで戻ったあとは、レンタサイクル店を目指して、帰ります。行きは苦労した大坂トンネル前の坂道ですが、帰りは爽快そのものですね!自転車のブレーキの調子が悪く、思いきりスピードを出せなかったのは残念でした。ただ、よほど気持ち良さそうに見えたのか、車の人たちに思いきり見られました(笑)

自転車を返却したあとは、宿へ帰ります。そこで、オーナーから花火大会のお誘いを受けたので、ご一緒させていただきました。場所は、底土港です(「そこどこ?」「底土港」「え?だからそこどこ?」てな掛け合いができそう…)。 地元のかたと一緒に、ビニールシートのうえで酒盛。こういうのも良いですなあ。そして、いただいた青酎。これまた強烈な個性を持った味。うまく表現できないのですが、口のなかにツーンとした味が、ボワッと広がります。後で調べたら、珍しいお酒だったのですね。

その後、花火を鑑賞。花火が上がるたびに、その花火を送った人のメッセージが読まれます。ショーとしてだけではなく、何だか温かみを感じる花火大会でした。

宿に戻ったあとは、五輪観戦をしながら、酒盛の続き。明日体調大丈夫かなあ、と思いつつ、0時を回った頃に就寝。

2日目、酒はほとんど残っていない感じで、安心。9時すぎにダイブショップの迎えがきて、いざダイビングへ。

このエントリの内容が少し長くなったので、ダイビングの内容は別エントリに書きます。

 

ダイビング終了後は、ふれあいの湯(樫立向里温泉)へ。味は、ものすごくしょっぱいです。ダイビングの疲れを癒したあとは、宿へ戻り、夕食を食べに出かけます。ところが、行くつもりのお店は臨時休業で、他の場所も大変混雑していました。結局、何とか入れた大吉丸にて食事をいただきました。島海苔の天ぷらや島寿司を味わえて、満足です。

宿に戻ったあとは、五輪観戦をして23時ごろ就寝。

  

3日目、この日は気ままに島内観光をします。昨晩スーパーにて買ったパンで朝食をとり、9時すぎに宿を出発。そして向かったさきは、八丈島歴史民俗資料館です。入口で貸し出される団扇を片手に、展示を見て回ります。八丈島の地形や自然から、古代の人々の暮らし、そして流人の島としての歴史など、展示内容が多岐に渡り、見ていて飽きません。

続いて向かったさきは、大賀郷園地です。このあと昼食に行く一休庵が開くまで、日陰のベンチで休憩。それから、一休庵へ行き、昼食。大名うどんを注文しました。明日葉の味がしっかり麺に染み込んでおり、美味しいです。

  

その後は八丈植物園へ。展望広場へ登り、海や空港を一望します。良い眺めですね。それから温室へ行き、諸々の花木を楽しんだあとは、ビジターセンターへ。抹茶アイスをいただき、しばしマッタリ。外は暑いですが、ここは冷房が効いているので、涼しいです。それから、もう少し園内を歩いたあとは、一旦宿に戻り、置かせてもらっていたダイビング器材を引き取ります。途中、商店で八丈牛乳を買い、ぐびぐび。喉が渇いていたこともあり、一気に飲み干しました。

それからダイビング器材を担いで、空港まで歩きます。すると、お金のない貧乏学生に見えたのか、車のかたに拾っていただきました。盆に帰ってくる息子さんと迎えに行く途中とのことでした。空港までは思った以上に距離があり、助かりました。ありがとうございます。

空港に到着後は、ダイビング器材を手荷物預かりに預けます。それから、1時間30分ぐらい余裕があるので、手持ち無沙汰。八丈富士には行きたいのですが、僅かな時間のために、タクシーで往復はさすがにもったいないと思い、止めました(さすがに、八丈富士登山をするだけの余裕はないので)。

   

とりあえず空港通りを歩いて、行けるところまで進んでみました。しかし、あまりの暑さに、止めれば良かったかも、とちょっぴり後悔したり。でも、途中見晴らしのよい場所に出られて、ちょっぴり満足。それから、良い時間になったので、空港に戻り、お土産を探します。迷った末、黄八丈を大量に買いました(2箱に分けて40個くらい)。使われているバターの味が濃厚で、おいしいですよ。

あとはマッタリ空の旅…のはずでしたが、さきほどの八丈牛乳の効果が今ごろ発動です。うちはお腹が弱いので、牛乳を飲むと駄目なことはわかっていたのですが、ついつい^-^;。

そんなわけで、八丈島の旅は終了です。東京からこんな近くに、南国があったとは、という感じですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする