TQA開発状況in2008年09月

このブログにも度々登場しているTQAというコード名、うちが現在開発を進めている自作ゲームの開発コードなのですが、その進捗状況を整理したいと思います。

まず、開発環境ですが、本ゲームは、サーバとクライアントで構成され、サーバはC言語、クライアントはFlexを用いて開発しています。その他、データエントリなどのツールは、phpを使っています。バックエンドとなるデータベースは、mysqlです。

現在、サーバとクライアントの骨子となる部分を作り終えて、デバッグを行いました。バグや実装漏れはまだまだたくさん残っていますが、最低限の動きは確認できて一安心。

そこで、少しゲーム本体とは離れて、データエントリのためのツールを作成中です。ゲーム本体を完成させた後に、まとめてデータエントリとなると、げんなりしそうなので、今のうちにコツコツと。

本格的に開発し始めたのが今年の1月ですから、もう10ヶ月になるんですね。いい加減、年内には片を付けたいです。これが終わらないと、他のことに100%で取り掛かれないので…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. こやまる より:

    こんにちは☆
    サーバ・クライアント構成にmysql連携と、かなり本格的な
    開発をされていますね~。
    完成と公開を楽しみにお待ちしております(^^)。

    ゲーム開発は私も行っておりますが、作っている最中に細かな部分で
    追加の開発が必要になったりと、とにかく時間がかかりますよね。
    (「別になくてもいいや」と妥協する勇気も時には必要かも・・・)
    ちなみに私の方は、データエントリはソース上の配列に直接数字
    書き込み・・・いわゆるテキトーです(笑)。

    ところでゲームのデバッグ作業はどのようにして行っているのでしょう?
    私の方は変数の画面表示に頼っていますが、いい加減ブレイクポイントを
    貼れるデバッグツールが欲しくなってきました。
    次回ゲームを作る際にはFlex Builderを購入しようかと思っています。

    では!

  2. bokupi より:

    こんばんは~。
    ムルムルがもうすぐ公開ということで、楽しみにしています☆

    作っている最中に…は、あるある~ですね。うちは妥協しまくりです。むしろ余計な部分を削ぎ落としたんだっ、とポジティブ思考です(笑)。また、うちもデータベースで管理する必要のないデータは、ソース内に直接マクロなどで切っています。

    デバッグは、Flex SDKに付属していたfdbを使っています。gdbと同じ操作で使えるので、今のところ十分に事足りています。ただ、Flex BuilderなどのIDEを使えば、生産性が上がりそうですね。個人的には、Visual Studioのように、変数等の自動補完機能があれば便利かなあ、と。