東京理科大の野田キャンパスで受験してきました。なんかやけに女性がいるなあ、と思ったら、基本情報および応用情報と同じ会場でした。ちなみにエンベの教室は1つだけ。もともと受験者数が少ないので、もっと離れた会場を覚悟していたのですが、意外にも受験地区分に柏があり、ラッキーでした。
さて、8時すぎに家を出て、コンビニで昼食を買い出しして、いざ会場へ。会場近くにも、学生向けの大盛りな定食屋さんがありますが、午後眠くなりそうなので、パスです。そして、肝心の試験の感想は、以下のとおりです。
まず午前1。こちらは専用の対策をしていないので、若干身構えていましたが、これまでの蓄積で十分対応可能でした。ただ、ところどころ見覚えのない問題があって、そのへんは類推しつつ消去法で答えました。
続いて午前2。ここが一番不安でした。最初の方の近似式やキャッシュミスヒット、磁気ディスクの問題がわからず、いきなり焦ります。ところが、制限時間が怖かったので、後続の問題を先に解いていったら、意外といけました。午前2なので、前半にあったような組み込み系の問題が全部かと思っていましたが、ネットワークなど他分野の問題も、それなりに出るんですね。あと、意外と時間がありません。新形式だと、一番時間配分に気をつかうセクションかも?
昼を挟んで、午後1。気になる出題形式ですが、問1が必須で、問2、問3を選択でした。問1はハードウェア系とソフトウェア系の融合問題で、ボリュームは軽めです。問2、問3は、それぞれソフトウェア系とハードウェア系の問題で、ボリュームは中程度です。うちは問2を選びました。細かい引っかけ(?)がいくつかありましたが、試験中にそれに気づいたときは、思わずニヤリとしました。
最後は午後2。まずは、キットカットを食べてエネルギー補給。そして、選んだのはソフトウェア系の問2です。良い感じで解答欄を埋められたと思います。そして、余った時間は見直しに当てました。そのなかで、1問おかしなところに気づき、修正することができました。時間前退出しようかな、と思いましたが、見直しも大切ですね。
以上のような感じで、受験直後の感触としては、結構いけたと思い、勝利宣言出せるかも、なんて考えてました。ところが、2chのスレッドとか見ていると、勘違いしていたところがちらほら…。徐々に自信が崩れていきます。う~ん、微妙な感じではありますが、期待しつつ発表を待ちたいと思います。
ちなみに、公式解答で午前の自己採点をした結果、午前1が93%、午前2が96%でした。この高得点は、もちろん勘がさえていたためです。ただ、安全圏の問題のみでも70%は超えられるので、今後も午前は念入りな勉強はしなくて良さそうです。
あともう1点、今回の試験では、受験番号欄と生年月日欄、問題選択欄に正しく記入したことの確認を、問題冊子に記録しました。結構あとになって気になるんですよね。ちゃんと受験番号書いてあったかな…とか^-^;)。安心を確保するための方策です。
コメント
お疲れ様でした。
一番懸念されていた午前2もいい成績で、素晴らしいですね!
エンベデッド固有の問題は本当に難しい問題ばかりだと思います。
私の方は、「残念だけどもまた来年かな?」といった感じですf ^^;
受験番号・生年月日・問題選択欄の確認の控えは、目から鱗です!
あれって何回確認しても目視だけだと後から不安になってくるんですよねぇ。
次回からぜひ採用させていただきます(ーー〃
>CAPさん
試験お疲れさまでした。
午前2は、本当にエンベ固有の問題が25問出たら、危なかったと思います。
他分野の問題に救われました。
CAPさんの方は、ちょっと厳しそうですか…
ただ、毎年の勉強は、確実にレベルアップに通じていると思います。
欄記入の確認控えは、実際に試してみた結果、
控えそのものより、控えを書いたときの記憶で、安心できますね。
試験結果は、2ヶ月先まで分かりませんが、
それまでは簿記&FPのほうに専念したいと思います。
これからは、日商簿記2級、システムアーキテクトといった感じで、
同じ試験を受けることになりますので、今後ともよろしくお願いします^-^)
こんにちは☆
きちんと計画立てて対策した成果がきちんと現れていますね!
今回から時間に余裕を持ってじっくり問題に取り組めるように
なりましたが、それでも問題を解く際の分析力は事前知識が重要
になってきますね。。
私の方は・・・また次回となりそうです(情報セキュリティ)。
それにしても午前1の93%がすごいです。
午前1は範囲が広くて心臓に悪いので、次回からは午前1免除で
落ち着いて午後問題を解きたいところです(^^;。
では!
>こやまるさん
こんばんは。
今回から午後1はじっくり解けるはず…だったのですが、
何だかんだで時間はなくなってしまいますね^-^;
でも、時間がなくてまったく解けない、という問題がなくなるのは、嬉しいです。
その分、1つのミスが大きく響くのでしょうが…
情報セキュリティは、覚える範囲が広いので、大変そうですね。
記憶力が衰える前に、うちも受けておきたいです。
午前については、完全に勘がさえていました。
実際のところ、JISやISO規格関連の問題を出されたら、ボロボロです^-^;
こんばんは。
私も4月19日にエンベデッドの試験を受けてきました。
今年から午後Ⅰの問題数が減ったので、難しい問題になるのかと思っていたら、難易度は従来と同じだったようです。
過去問をやっていると、90分で3問解くのは厳しかったのですが、今回は少し時間が余りました。
時間がたっぷりあった分、平均点が高くなり、採点が厳しくなるかもしれませんね。
これで60点で合格だと従来より合格率が高くなりそうな予感がしています。
とにかくお疲れ様でした。
>べべのパパさん
はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
試験お疲れさまでした。
おっしゃるとおり、午後1の問題の難易度は、従来と大きくは変わっていない印象でしたね。
その分、1つのミスが重くなりそうですorz
そして、確かに素点方式だと、合格率が上がりそうな…
ただ、全般的に、制度変更前との互換性を意識しているように感じるので、
合格率も結局大きくは変わらない形になりそう、と個人的に思っています。