
恩納村と読谷村の旅~まとめ
2019年6月28日から7月2日にかけて、恩納村と読谷村を旅行してきました。もともとは1月のJAL航空券の発売日に、ステータス会員の先行販売を利を活用するために、とりあえず取った航空券が発端です。最初は3泊4日のつもりでしたが、都合の良い航...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2019年6月28日から7月2日にかけて、恩納村と読谷村を旅行してきました。もともとは1月のJAL航空券の発売日に、ステータス会員の先行販売を利を活用するために、とりあえず取った航空券が発端です。最初は3泊4日のつもりでしたが、都合の良い航...
4日目、5時30分に起床して、ダイビングの支度。この日の朝食はフォーを選びました。2種類だけなので、3連泊以上するとメニュー被りは避けられません。朝食からの帰り道、廊下にクワガタがいたので、戯れてみました。 7時20分、宿を出発し...
3日目、5時20分に起床して、ダイビングの支度を済ませます。この日の朝食は、バインミーを選びました。前日より少し早い7時出発です。本来はもう少し遅くても良いのですが、路線バスが結構遅れるので、そのバッファを見込まなくてはならないのです。...
5時30分に起きて、ダイビングの支度を済ませます。毎回一番時間が掛かるのが、日焼け止めクリームの塗布。これもっと楽にできないんですかね……。朝食は、フォーとバインミーの2択で、フォーを選びました。じゃらんのレビューで朝食が特徴的という記...
初日、13時すぎに家を出発。少し歩いたところで、下着の替えを荷物に入れ忘れたことに気づきました。引き返せなくもないけど、少し億劫なところまで歩いてしまったので、途中のユニクロで補充しました。国内旅行は油断しがち。 羽田空港に着...
今更ですが、書いたつもりが書いてなかったので、記事にしてみます。コード演奏をしていると、しばしば分数コードが出てきます。最初は何ぞコレ、と思って、分母の方を無視してきましたが、同じコードが続くとメリハリがなくなるので、調べるに至りました。 ...
いよいよ表の最後の迷宮である第十三迷宮「世界樹の迷宮」へ突入しました。迷宮構造はさすがに複雑ですね。これまでの迷宮と比べて、分岐先が結構がっつりと長いので、だいぶ進んだ先が行き止まりで、引き返すパターンが多いなあ、と思いました。とは言え、こ...
弊ブログは、にほんブログ村に登録しているのですが、アクセスログを見て、最近流入がないことに気づきました。マイページにログインして、最新記事の取得ボタンを押しても応答が返ってきません。こちらのブログの設定に問題があると考え、Q&Aなど...
以前にスコア740を取ったので、800を表題にしましたが、その後600台後半を彷徨っています。なので、目標を少し遠く感じていますが、いまさら直すのも何なので、このままで進もうと思います。 さて、最近の学習法は以前に書いた通り、TOEI...
2019年7月6日、壁家でボルダリングしてきました。今日は5級課題をメインに挑む予定です。しかし、壁の空きの都合で、まずは120度の6級課題を1本(I)こなします。最初の方にあるデカいホールドが掴みづらかったですが、以降はガバ続きな...