先日の間ノ岳北岳縦走の際に、ポールの長さを調整しようとロックを解除したら、レバー部分がやけに抵抗なく開いておかしいなと思ったら、レバーが折れてました。このトレッキングポールは6年弱前に購入しています。プラスチック製で長いこと使っているので経年劣化による部分も大きいと思いますが、一方で強くロックしすぎてレバーの開閉時に負荷が掛かっていた面もあるかと思います。
ポール自体を買い換えるという選択肢もありますが、傷は増えてきたものの全体的にまだ使える状態なので勿体無く感じます。幸い破損したスピードロックの部品は購入可能なので、交換することにしました。ちょうど新宿に出かける用事があり、ヨドバシドットコムの店頭在庫が新宿西口本店にあったので、そちらで購入しました。
さっそく交換作業です。サクッと済ませるつもりがロック解除する際についにレバー部分が完全に千切れてしまいました。テコの原理が効かなくなるので、ロック解除にかなりのパワーが必要になります。普通には無理だったので、隙間に布を入れて引き上げました。そしてボルトの取り外しも、普段使っていない末端の部分で固くなってしまい、最終的にペンチを使って取り外しました。
というわけで多少手こずりましたが、無事部品交換が完了しました。さっそく越後駒ヶ岳登山で活用しましたが、問題なく使えています。またこれを教訓に、ロック時の締め付けはきつくなりすぎないようにしたいと思います。